ferret編集部:2015年1月15日に公開された記事を再編集しています。

最近、ビジュアル分析ツールとして話題になっている*Tableau(タブロー)*。膨大なデータをわかりやすく視覚化してくれると注目を集めています。

しかし、Googleアナリティクスも負けてはいません。高度なビジュアル分析機能を多く有していますのでご紹介します。

みなさんはいくつ知っていますか?この機会にぜひ覚えましょう。

目次

1.トラフィック比較
2.3Dビジュアル
3.セグメントによる地域比較
4.トレンド発見のモーショングラフ
5.マンスリープロット
6.年齢や性別比較
7.CVユーザーの初回訪問キーワード
8.離脱ポイントの把握
9.サイト平均との比較
10.マイレポート(ダッシュボード)
11.トレンド分析

1.トラフィック比較

全部入り

準備: セグメントを2つかけて期間比較します。
操作: 集客>サマリー

集客サマリーは、このように1画面で多くの情報を一覧でき、とても便利です。セグメントは4つまでかけられますので、これのさらに倍のビジュアル比較まで可能です。

上図では、モバイルとPC(含タブレット)とのトラフィック分析を、期間比較をして分析しています。

2.3Dビジュアル

地球

準備: とくになし。
操作: リアルタイム>サマリー(earth)

Googleアナリティクスのリアルタイム解析には、3D表示できる地球儀(earth)モードがあります。知らない地名だと、ビジュアル表示で地点がすぐに理解できます。

リアルタイム画面で表示されるで、アクセス元地域をグリングリン回転しながら、3Dの地球儀にプロットしてくれます。大型ディスプレイに常に表示しておくと、チームの士気も上がるのではないでしょうか。

3.セグメントによる地域比較

地域ぜんぶ

準備: セグメントを4つかけます。
操作: ユーザー>地域>地域

上図では、セグメントごとの、さらに地域ごとのトラフィックを一望しています。世界規模で展開するホームページや企業ですと、このように地域ごとのデータが一覧できますととても便利です。

4.トレンド発見のモーショングラフ

ページ推移

準備: 期間を1ヶ月にしてモーショングラフ「月」を選びます。
操作: 行動>サイトコンテンツ>すべてのページ

上図では新規セッション率が上昇トレンドを描いているページが発見できました。通常のレポート画面では、ページビューなど特定の指標でしか並べ替えできず、アップトレンドなのかダウントレンドなのかまではなかなか見つけにくいものです。

しかし、モーショングラフを使うと、指定期間で集計しそのトレンドをわかりやすく色分けしてくれます。トレンドをすぐに発見できます。