「俺を誰だと思ってるんだ。斎藤さんだぞ?」

12月6日、5年ぶりに行われた漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2015』(テレビ朝日系)。
メイプル超合金、馬鹿よ貴方はと強烈なキャラ2組から始まり、司会の今田耕司も思わずも「やべぇヤツの大会になってません!?」とコメントするほどのスタート。終わってみれば、敗者復活から勝ち上がったトレンディエンジェルが11代目王者の栄冠に輝き、2人の額も輝きを増した。
審査員世代交代が吉と出た「M-1グランプリ2015」の心地よさは採点データにも現れていた
M-1グランプリ、11代目王者はトレンディエンジェル!「斎藤さんだぞ?」
(イラスト/小西りえこ)

観ていて心地いい大会


これまで島田紳助や松本人志、オール巨人など、言わばお笑い界の“権威”が審査員を務めてきたM-1グランプリ。今回、5年ぶりに復活するにあたって審査員を一新。歴代のM-1チャンピオン9名が審査員席に並んだ。その結果、スタジオ内で一番芸歴が長いのは司会の今田耕司になった。

今回のM-1グランプリ、もちろん緊張感はあるにせよ、これまでのピリピリムードとはすこし異なるように感じた。
観ていて純粋に楽しい、多幸感あふれる大会になったのは、この世代交代の影響が大きいのではないかと思う。

ネタ終了後に点数が発表されるときも、MC席と審査員席でのキャリアの高低差に以前ほど開きがない。審査員よりベテランの今田耕司が若手の横についているからだ。今田の「どうでしたかのんちゃん」の振りにフット岩尾が「審査員として威厳がなくなるんで、のんちゃんやめてもらえますか」と返したり、笑い飯哲夫の「えこひいきになるとあかんので2点低くつけた」というボケにスーパーマラドーナ武智が「何やお前!」と絡むなど、これまでのM-1にないタイプのやり取りも多かった。

他にも、ネタ前の煽りVTRがない、観覧の芸能人がいない、ネタ中に審査員の顔を抜かないといった違いも見られた。純粋に漫才の面白さを競う方向に番組が作られていて、観ていてとても心地いい。
「やべぇヤツ」から始まっても、客席もとても暖かかった。

ブレの少ない採点


以前の審査員ほどキャリアが長くないとはいえ、過去の激戦を勝ち抜いたM-1チャンピオンたちである。どんな審査をしたのか、点数をまとめてみた。
審査員世代交代が吉と出た「M-1グランプリ2015」の心地よさは採点データにも現れていた
全組の採点一覧。表中の赤字がその審査員がつけた最高点。青字が最低点。

審査は1人100点の900点満点で行われた。表中の赤い数字がその審査員がつけた最高点、青い数字が最低点である。中川家礼二とますだおかだ増田が、ほぼ同じ傾向で点数を付けているのが面白い。
和牛、銀シャリといったスタンダードなしゃべくり漫才の点が高いように見える。
審査員世代交代が吉と出た「M-1グランプリ2015」の心地よさは採点データにも現れていた
審査員の採点の最高点・最低点・平均点・標準偏差。

平均点や標準偏差も算出した。標準偏差は各値のバラつき具合を示すもの。標準偏差が大きいと、採点した点数の最高値と最低値の幅が広いことを示す。ノンスタ石田、ブラマヨ吉田の標準偏差が3点台であるが、総じて1〜2点台に収まっている。『キングオブコント2015』では3〜5点台の開きがあった(※参考:「キングオブコント2015」採点データ分析で見た意外な真実。
さまぁ〜ず三村が鍵を握っていた


バラつきが少ないということは、どこかを突出して評価してるわけでも、落としているわけでもないことを表す。過去に点数をつけられた経験や、現役のプレイヤーであること、現役ゆえに今のお笑いシーンの傾向も肌で感じていることが、ブレの少ない点数を生んでいるのではないだろうか。

ちなみに、優勝したトレンディエンジェルはM-1放送終了後そのまま『聞きにくいことを聞く 生放送SP』(テレビ朝日系)に出演。喜びの第一声はこれでした。

トレンディエンジェル齋藤「ぺ」

M-1優勝おめでとう!

(井上マサキ)