京浜東北線は「JK」──JR東、首都圏駅に「駅ナンバリング」導入

» 2016年04月06日 15時25分 公開
[ITmedia]

 JR東日本は4月6日、首都圏の駅に番号をふって分かりやすくする「駅ナンバリング」を首都圏の276駅に10月1日以降、順次導入すると発表した。訪日外国人の増加に対応し、駅名標は日本語と英語、中国語、韓国語による4カ国語表記に改める。

photo 駅ナンバリングの表示イメージ
photo 新駅名標のイメージ

 駅ナンバリングは駅に特定の番号を割り振り、案内などを分かりやすくするもので、首都圏では私鉄各社が導入している。

 JR東は電車特定区間(E電区間)の各駅に導入。原則として(1)アルファベット2文字の「路線記号」、(2)数字2けたの「駅番号」、(3)路線ごとのカラー──の組み合わせで表す。

 新宿駅など、多くの路線が乗り入れる駅については、アルファベット3文字による「スリーレターコード」を導入する。

 山手線の新宿駅は、山手線の記号と新宿駅の駅番号を組み合わせた「JY 17」と山手線カラーの黄緑色で表し、さらに新宿駅のスリーレターレコード「SJK」を表示する──というイメージだ。

 駅ナンバリングは同じ駅でも路線ごとに設定され、東京駅は京浜東北線なら「JK 26」だが、中央線快速では「JC 01」、山手線では「JY 01」になる。

photo 対象路線と路線記号など=ニュースリリースより

 JR東傘下の東京モノレールもナンバリングを導入する。

 4カ国語に対応した駅名標も10月1日以降、電車特定区間の276駅に順次導入。ホーム駅名標には従来の表記に加え、中国語(簡体字)と韓国語による駅名が加わり、駅ナンバリングも表示されることになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.