タブで隠された動的コンテンツをGoogleはインデックスしない

[レベル: 中〜上級]

タブ切り替え型のデザインで、タブを選択したときに初めてコンテンツが生成される場合、Googleはそのコンテンツをインデックスしないかもしれません。

「タブ+動的生成」コンテンツをGooglebotは見ない

Bootstrapを利用したタブ切り替え型UIに関するStack Overflowでの質問にGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏は次のようにコメントしています。

No, we (Google) won’t see the content behind tabs iff the content under the tab is dynamically generated (i.e. not just hidden).

タブの裏にあるコンテンツが(ただ隠れているだけではなくて)動的に生成されるとしたら、私たち(Google)はそのコンテンツを見ないだろう。

つまり、そのページにアクセスした時点ではHTMLのソースコードそのコンテンツは存在せず、ユーザーがタブをクリックしてからコンテンツが動的に作られるのだとしたら、そのコンテンツをGoogleはインデックスしないということになります。

「タブ」に隠すだけならインデックスする、が重要視しなくなる

一方でHTMLのソースコードとしてはきちんと存在するものの、初期状態では別のタブに隠れていてブラウザには表示されないコンテンツに関しては、次のようにイリーズ氏はコメントしています。

That’s perfectly fine. We will index that but the content’s weight will be lower since it’s hidden.

そういうのは(存在するコンテンツをタブに隠すことは)問題ない。私たちはインデックスするだろう。しかし、隠れているからそのコンテンツの重要度は下がるだろう。

ブラウザ上では見えなかったとしても初めからコンテンツがあるのなら、Googleはインデックス自体はします。
ただしタブに隠れているコンテンツは、初期状態で見えている場合よりも重要視されないかもしれません。

タブや展開ボタンに隠れたコンテンツの評価が下がったり無視されたりする可能性があることは、このブログでも以前に数回取り上げました。

タブに隠れた動的コンテンツをインデックスしないのは技術的問題?

タブや展開ボタンなどで初期状態で隠れているコンテンツをGoogleが重要視しなかったり検索対象にしなかったりするのは、ユーザー体験の観点からでした。

検索結果からやって来たユーザーが目的のコンテンツをすぐに見つけられない可能性があるからです。
タブがあることに気付かず、結局あきらめてしまうことだってあるかもしれません。
結果として、ユーザーの検索体験を損ねます。

なのでGoogleはインデックスはするものの、検索結果の対象としては重要度を下げているのです。

でもタブに隠れた動的コンテンツをGoogleがインデックスしないのは、UXではなく技術的な問題によるのかなとも僕は思いました。
僕たち人間のユーザーのようには、Googlebotはタブを選択できないからじゃないですかね。
タブを選択できないということは、そのタブのなかにあるコンテンツが作られることはありません。
したがって、コンテンツを見ることができないのでインデックスも当然できません。

もっとも、本当に技術的な問題だったとして、それが今後解消されてタブに隠れた動的コンテンツをインデックスできるようになったとしても、重要度はやはり下がるでしょうね。
大切なコンテンツを2番目、3番目、4番目……のタブに隠すデザインの採用には、慎重になったほうがいいことに変わりはありません。