インターネットの牡蠣まつり 2016年2月1日

ダジャレで干し牡蠣を作ったらうまかった

干し牡蠣の酒浸し串焼き。
干し牡蠣の酒浸し串焼き。
牡蠣が好きだ。ウニの次に好きな生き物だ(食)。

牡蠣には、生、焼き、蒸し、フライ、鍋などなど色んな食べ方がある。しかしよく考えてみれば『干し』で食べたことがない。干し柿なら食べたことがあるが干し牡蠣は未知の味だ。

よし、作って食おう。

(この記事はとくべつ企画「インターネットの牡蠣まつり」シリーズのうちの1本です。)
あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:新メニュー「ホット挟まない」がホットサンドを超えた

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

冷凍の牡蠣を買って来た

どうせならたくさん食べたいって事で買って来たのがコチラ、冷凍の牡蠣。
業務用スーパーとか肉のハナマサで買える奴。
業務用スーパーとか肉のハナマサで買える奴。
1kgで税込み1566円。干すとなると縮むのは必至なので大粒のを買って来た。牡蠣のオイル漬けを作るときもこいつを買ってくると大量に作れていい。
解凍。ゴクリ。
解凍。ゴクリ。
ボールに塩水を作って使う分の牡蠣を投入。とりあえず表面の氷が融ければそれで良し。ここで解凍しすぎると旨味まで融け出してしまう。
まずは蒸し牡蠣を作る。蒸し始め、まだプリプリ。
まずは蒸し牡蠣を作る。蒸し始め、まだプリプリ。
生の牡蠣は水分が多すぎるのでまずは蒸すことにした。蒸してから干すわけだ。
あまりに美味そうで、蒸し牡蠣の一部をアヒージョにしてパンにオン。ヤバイ。
あまりに美味そうで、蒸し牡蠣の一部をアヒージョにしてパンにオン。ヤバイ。
蒸して火が通ると牡蠣から美味そうな汁がジワジワしみだしてきた。この汁がまたヤバイ。絶対美味いやつ。
飲み干したい汁。
飲み干したい汁。
汁はさておき、牡蠣が蒸し上がった。つまみ食いしたい衝動をグッとこらえて、これを干す。
予想よりは縮まなかった。大粒のを買ってきてよかった。
予想よりは縮まなかった。大粒のを買ってきてよかった。
冷凍状態と比べるとこんな感じ。
冷凍状態と比べるとこんな感じ。

干す

蒸したら干す。どこのご家庭にもある干し網に並べて寒気に晒す。冬は乾物の季節だね。
汁っぽいのでキッチンペーパーを敷いてみた。
汁っぽいのでキッチンペーパーを敷いてみた。

で、汁

蒸した時に出た汁がもったいないので、捨てずにとっておいた。これもやっぱり味わっておかねばなるまい。
牡蠣の旨味たっぷり。
牡蠣の旨味たっぷり。
一気飲みも良いんだけど、これは料理に使った方が生きると思われたのでパスタと合わせた。
具は銀杏。スパゲティが牡蠣の汁を吸って、もう。
具は銀杏。スパゲティが牡蠣の汁を吸って、もう。
牡蠣の汁を吸うわけですよ、パスタが。彩りは春の雰囲気。銀杏は薄苦くて、牡蠣の旨味がそれを包み込んだりなんかしちゃって、うまいに決まってる。
炭水化物最高。牡蠣汁最高。
炭水化物最高。牡蠣汁最高。

日々干されていく牡蠣

閑話休題。

幸い良い天気が続いて、2日目でそこそこ乾いて飴色になってきた。すでに干物の様な匂いがする。そうか、牡蠣の干物だ、これ。
明らかにうまそう。
明らかにうまそう。
3日目、前日よりさらに色が濃くなっていった。松崎茂、またはたいめいけんの三代目もかくやという黒さだ。
これくらいで食べてもいいと思う。
これくらいで食べてもいいと思う。
干し加減がよくわからないが、干し牡蠣と呼ぶならもうちょいかなと思って5日間干すことにした。
すっかりカラカラに乾いた。
すっかりカラカラに乾いた。
全日本茶色い食べ物大好き連合、略して全茶連のみなさんこんにちは、良い茶色が出ました。97点です。
全茶連も納得の茶色さ。
全茶連も納得の茶色さ。

干し牡蠣が出来た

蒸して干して5日間。ようやく干し牡蠣が出来た。大したスローフードぶりである。
元の大きさと比べるとこんな具合。すっかり縮み、そして茶色くなった。
元の大きさと比べるとこんな具合。すっかり縮み、そして茶色くなった。
早速食べたいのだが、乾物を食べるには戻す必要がある。干して、戻る。穴を掘って埋める、みたいな作業だが、古今干して戻したものはうまいと決まっている。

タッパに入れて日本酒を注いだ。乾物は日本酒で戻すとうまいのだ。これ生活の知恵。
干し牡蠣の酒浸し。
干し牡蠣の酒浸し。
24時間日本酒で戻したら食べられる。今回は焼きと煮込みで食べる事にした。

ところで、『全茶連』で検索したら実際にあって、『全国茶商工業協同組合連合会』の略だった。
戻った。この戻し汁がまた食欲をそそる。
戻った。この戻し汁がまた食欲をそそる。

干し牡蠣の酒浸し串焼き

日本酒で戻した干し牡蠣を串に刺して焼いてみた。焼きの仕上げにしょう油を一垂らし。焦げたしょう油と海の香りが台所に広がる。
特技:こういう写真をそれっぽく撮る事。
特技:こういう写真をそれっぽく撮る事。
かじる。うまい。

牡蠣の甘味が口に広がり、焦げたしょう油の香ばしさ、海の匂い、旨味。身と味が締っており、濃い。

淡麗辛口の日本酒が欲しくなる味なので是非用意していただきたい。小さく囓って冷やをちびりとやる。たまらん。

ちょっと水気が足らない気もしたので焼き鳥のたれっぽいもので湿り気を足してもいいかもしれない。
贅沢な串焼き。1本400円くらい?
贅沢な串焼き。1本400円くらい?

干し牡蠣のおでん

続きまして、おでん。日本酒で戻した干し牡蠣を串焼き同様串にさして、煮込んでおいたおでんに入れて30分。煮込み過ぎちゃいけない。
干し牡蠣のおでんって初めて食べた。
干し牡蠣のおでんって初めて食べた。
ふっくら戻った牡蠣にダシが沁みて、それでいて旨味は健在。身はしっかりしていながらふっくら仕上がった。
広島名物にどうですか、干し牡蠣のおでん。
広島名物にどうですか、干し牡蠣のおでん。
おでんの汁には干し牡蠣の戻し汁も入れてあるので全体に海の香りが入り、これが練り物と相性バッチリ。甘味、旨味、海の香り。

干し牡蠣からも美味さがしみ出し、全体がおいしくなったのでした。

ダジャレを言うときはググるな

ダジャレを思いついてもググらない方がいい。絶対に誰か同じ事を言ってるので悲しくなる。

干し牡蠣ってダジャレで作って食べたら美味しかったんだけど、実は普通にあるものらしい。乾物大好き中国人が牡蠣を干さないわけないし、日本では宮城で作って売ってるらしいのだ。

それはそれとして、干し網があれば簡単に作れるし、作った後冷蔵庫に入れておけば保存も利くし食べる物簡単なのでおすすめしたい。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ