あすかの暮らし絵

毎日をしくみ化して、ここちのよい毎日を目指します。

【時短レシピ】豆腐をつかわない。水切り不要の白和えの作り方。

今日は、豆腐を使わない白和え

作り方をご紹介します。

 

豆腐のかわりはこちらです

f:id:aasuka:20160418062114j:plain

 厚揚げ

この時点で、もうお察しがつきましたね!

 厚揚げの皮と身の部分を切り分けて

f:id:aasuka:20160418062159j:plain

豆腐と薄揚げの出来上がりです。

しかもこの豆腐、

もとは厚揚げなので、

水切りはばっちり!

 

中に入れる具を用意します 

f:id:aasuka:20160418061942j:plain

薄上げ部分を細かく刻み

ほうれん草に火を通します

(ほうれん草でも人参でも小松菜でも春菊でも)

 

ほうれん草も浸透圧で 

以前、簡単シチュー&カレーの記事で

ご紹介したんですが、

ほうれん草も浸透圧が便利です。

お鍋たっぷりのお湯ではゆでません。

油をひいたフライパンに

ほうれん草とひとつまみの塩を入れて

弱火で加熱です。

f:id:aasuka:20160418062053j:plain

うまみがお湯に溶け出さず、

ぎゅっと閉じ込められる感じで、

本当に美味しいですよ。

(浸透圧の方法はマクロビオティックの料理教室で習いました。

 ほうれん草での応用は私が勝手にやっています。

 マクロビの料理法で灰汁とりをしないわけではありません。)

 

すり鉢で和え衣をつくります  

練りごま、白みそ、しょうゆを入れて

ごりごりごり。

(このあたりは各家庭のお好みでどうぞ)

f:id:aasuka:20160418061921j:plain

厚揚げの身、豆腐の部分を入れて

ごりごりごり。

f:id:aasuka:20160418062030j:plain

 

最後に、具材をいれます。 

f:id:aasuka:20160418062136j:plain

薄切りにした厚揚げの皮、

ほうれん草、

昨日つくってとりのけていたキノコの浸透圧煮

すべて混ぜたら

f:id:aasuka:20160418063042j:plain

ほうれん草ときのこと薄揚げの白和えの

できあがりです。

美味しいですよー。

 

白和えをつくるときにしないこと

  • 豆腐の水切り
  • 油揚げの油抜き
  • ほうれん草の灰汁とり 

質問)油揚げにお湯をかけたり、

        熱湯にくぐらせたりして、

        油抜きはしませんか?

質問)ほうれん草はたっぷりの水でゆでることで

        灰汁とりも兼ねているのでは?

答え)我が家の雑な舌では、

        特にしなくても違和感がなくて、

        やっていません。

        この辺は各ご家庭の判断でどうぞ!

 

我が家はこの3点をしないことで、

白和えのハードルはかなり低いです。

お試しあれ。

 

追記:ほうれん草の灰汁とりは、味の問題ではないのでは、というご指摘を頂きました。確かに。結石のできやすい方とかにはおススメできません。各ご家庭のご判断でお願いします。

 

〇シンプルクッキングの参考にどうぞ

   (ブログ村トラコミュ)

手作りおうちごはん

シンプルで簡単に食べる!

 

〇たっぷりのお湯で青菜をゆでるが苦手な方

同志です。応援お願いします!


にほんブログ村 

 

 

aasuka.hatenablog.com

 

 

aasuka.hatenablog.com