47

みずほ銀行は4000億円もの巨額のシステム投資をしましたが破綻のうわさも出ているように、 システム投資は失敗に終わることが非常に多い。なぜなのだろうか。

特に巨額になればなるほど、サクラダファミリアのようにいつ完成するか分からない状態になりがちです。そこで巨額のシステム開発は、なぜ破綻するのか、何度もそのような現場に立ち会ってきた立場から一般の人にも分かるように説明したいと思います。

見積りは勘、終わるかは運次第
システム開発は建築と似ていますので(これがそもそもの間違い)、建築に例えますと……。
お客様からどんな建物が良いかヒアリング
お客様の希望を元に設計を行う
基礎(土台)を作る
外形を作る
外装をする
内装をする
というような順に作られていきます。

しかし、システム開発は、建築よりもお客様が完成形をイメージできてないことが多いという問題があります。もちろん、建築でも外装や内装での問題が起きることが多いでしょうが、システム開発では、その変更が建築よりも多い訳です。しかも、外装や内装の変更で、土台まで変更することが起きやすい構造になっています。

ですから、土台を変更すると、更に別の変更が発生することになり、それが土台の別の部分の変更に発展する。つまり、

土台が変わる
→ 建物を変更する必要が出る
→ 土台に矛盾が出る
→ 土台を変更することになる
→ (最初に戻る)
というループが起きるのです。例えば、以前に数十億円規模の証券会社のシステム開発に参加しましたが、

土台の変更が自分の担当範囲に影響ないか調査
→ 影響があったとき、自分と担当範囲の修正(書類・プログラム)
→ 更に、土台の変更が必要になったとき申請
→ 土台の担当者が申請を採用するか検討
→ 土台の変更
→ (最初に戻る)

という作業を、毎週200人近い技術者が行い、それが1年以上も続くのです。「いつ完成するんだろう」というサクラダファミリアの担当になったような気分が分かってもらえるでしょうか。
http://agora-web.jp/archives/2021129.html


スポンサードリンク
4:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 09:56:55.19 ID:BXZ0KdQx.net

>しかし、システム開発は、建築よりもお客様が完成形をイメージできてないことが多いという問題があります。

お客様からヒアリングするときに完成形をイメージさせてあげてないのが原因だろ
お客様のせいにする業者に明日は無いぞ


11:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:01:17.91 ID:XFVNx4DW.net

営業も担当顧客もシステム把握してないからだろ


44:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:26:07.52 ID:cd7+LXVR.net

47


48:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:29:02.06 ID:bq/cQgF/.net

>>44
先を越された...


83:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:45:29.37 ID:zhkAkfUk.net

>>44
これ


146:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:28:42.51 ID:5sLtUVs4.net

>>44
コレを見に来ました


9:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 09:59:30.97 ID:AP9TUUTE.net

失敗の原因:期限と予算「だけ」は明確に決まっている


31:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:17:37.58 ID:sgRdqaLa.net

>>9
ほんこれ


114:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:06:39.15 ID:C9bRWF/Z.net

>>9
うむ。


12:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:02:29.51 ID:AVvKCcQJ.net

日本人がやるから駄目なんだよ。


職員「おぃ、これ昭和49年に改修した条例に対応してないだろ!作り直せ!」
日本人「済みません。。徹夜で作り直します」
職員「早くやれよ」

中国人「昭和ってナニアルか?」
職員「いや、そのまでいいよ・・」


40:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:24:08.52 ID:K/Xc3DBL.net

>>12
なんか分かるわ。
自分の常識が通用する日本人に対しては
重箱の隅をつついて些細な事を厳しく追及するが、

言葉が違う外国人が相手となると説明が面倒なので、
説明しやすい簡単な理屈だけを守らせるんだよな。

どちらが作ったシステムが汎用性があるかは
後者が作った場合なんだよな。
日本人は身内だけで進めると重箱の隅を突つきまくったあげく、
ガラパゴス化して日本でしか通用しないシステムを作り上げるのが得意だ。


28:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:14:20.72 ID:7KtWsXRd.net

大手の開発って、
設計は期間が短く人が少なくて、
製造で遅延して要員投入が跳ね上がるイメージしかないな
コストやリスクでそうなるのはわからんでもないけど、
所謂逐次投入っていう愚策な気も否めない


30:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:15:27.69 ID:NF6xtLaX.net

PMがバカだからな
要因確保の仕方や配置、適正や育成から
要件定義未決定で予算算出そこで既に間違ってる
自分の既知の知識のみで無意味に偉そうに仕切ってるヤツばかり
自己満の為に多忙なチームリーダーを報告会や進捗提出等でさらに負担かける

誰でも出来る表面上の工数とフェーズ管理のみして本質を見ない
最後は決まって精神論でスタッフに重圧を掛けることしかできない


32:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:18:52.72 ID:6g1TeErj.net

>>30
管理側が馬鹿というか中途半端に頑張ろうとするんだよね
その頑張りというのが凝った進捗報告の作成だったりする
しかし自分ではそんな資料は作れないので開発者に丸投げ
で開発者の負担ばかり増える


41:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:24:11.05 ID:6g1TeErj.net

PMOの人数が多いプロジェクトは破綻確率が高いというのはある
現場で働けなくなった老害の廃棄場所みたいなPMOがあるプロジェクトはヤバい


39:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:23:49.74 ID:LIZ50CIf.net

富士通とNTTデータに巨額のシステムを頼んではいけない

大規模なシステムは英語が公用語になってるような企業じゃないとまずまともに設計出来ない

マイナンバーシステムがトラブル続きなのはプログラマーが2流だから


13:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:02:57.22 ID:pgujgggZ.net

全体を把握するにも人間の脳には限界がある。
分業するとその中で一番やる気のない奴、協調性のない奴、無能な奴のレベルにあったものになる。


16:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:05:09.15 ID:7KtWsXRd.net

その8000人の中に居た人だけど、
土台が云々よりITゼネコンの組織力のなさが一番の原因だった印象ある。


46:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:27:35.91 ID:7KtWsXRd.net

この問題は永久に解決せんよ
ITゼネコンがある限り続くしより根深くなっていくだけ


76:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:42:30.89 ID:S9/+NjHj.net

>>46
だねぇ。求人を見てもその多くは「クライアント先でのお仕事」
ハロワ求人でも実際話を聞いてみると「クライアント先でのお仕事」で
就業地が求人票と異なるものばかり。


38:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:22:39.03 ID:7KtWsXRd.net

法律で請負契約禁止して委任のみにすればいいんじゃね
客が本気になるよw


65:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:38:19.84 ID:S9/+NjHj.net

>>38
そりゃ言えてるかもな。請負契約がこの業界の災いになりつつあるよ。


26:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:12:36.51 ID:63zg2DZQ.net

丸投げの連鎖が酷いからなぁ(´・ω・`)


229:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:14:06.13 ID:KqQqcsEW.net

そら多重請負でマージン抜いてるとこばっかだからな。
末端の技術者なんかどうなろうが知ったこっちゃないしな。


104:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:59:26.30 ID:wUzOylwW.net

土方御用達の人月計算さっさとやめれば良いのに
リアル土方と全く同じゼネコン構造でニンク計算方法まで同じ

なんちゃって正社員リアル派遣業界構造なのは一生変わらないだろうけど
いっと土方ざまぁああああああああああああああああああああああああああああwww


102:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:57:31.44 ID:lGk7mDEr.net

馬鹿ほど上流を軽視する。
しかしその最上流が、文系の元請けバカ営業なのが日本。

それでうまく行ったら、そのほうがおかしいわ。


110:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:03:16.29 ID:nxpE6fgz.net

アメリカ人とシステムエンジニアリングを一緒にやってると
上流工程でこんだけアーキテクチャ詳細化して分析すんのかってビビる
しかもそっから細かいWBSに落ちてくる


154:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:32:05.98 ID:vmGnmleE.net

>>110
日本は上のやつほど仕事をしない


248:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:56:39.92 ID:2iuGmGzn.net

元請はバカで上前を撥ねることしか考えていないから

安いが能力のない下請けに「丸投げ」した後はノータッチ

ふたを開けたら何もできていないという悲惨な状況

自業自得


137:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:25:13.56 ID:d/zjfZHg.net

いくつかの現場に携わったけど、結論は、
巨大プロジェクトは難しい、に、つきるw


98:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:53:41.51 ID:CN47ntnj.net

プロジェクトが巨大になれば管理しにくいから失敗しやすくなる
日本では億超えるようなプロジェクトはコケやすいイメージだな


85:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:47:41.97 ID:Btlu9c6e.net

巨大なスパゲテー常態だろ


151:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:31:01.31 ID:tJ3cBUOM.net

最初から失敗するような計画してるからだろ


73:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 10:42:17.12 ID:08eDdlj8.net

クライアント「~ですが、できますか?」
元請け営業「できます」


161:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 11:35:42.59 ID:RCayL1tD.net

破綻する理由なんて最大の目的がはっきりしないまま開発してしまうことでしょ。


231:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 13:19:31.45 ID:w4jswM6t.net

みずから
ずるずると


218:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 12:37:05.85 ID:n6JmKBIR.net

みずほ銀行の件は失敗確定なの?
開発順調報道あったけど


266:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:54:06.50 ID:8uhrylrN.net

>>218
成功するわけ無いだろ。
馬鹿が作ってるんだから。


257:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:17:49.31 ID:KQ4BQXhL.net

金をかければかけるほど欲の革突っ張った奴が湧いてきてピンハネするから


264:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:49:39.65 ID:SDAdRIkb.net

IT関連は仕事作ろうと思えばいくらでも作れるから
いい姥捨山になってる


265:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 14:50:09.24 ID:yCP+eOHT.net

人数多すぎなんだよ
上流工程は少数精鋭でやれ


288:名刺は切らしておりまして 2016/09/10(土) 17:06:10.24 ID:mBuxtlEs.net

アジャイルでやればいいんだよ


元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1473468733/