日本将棋連盟が対局中のスマホ持ち込みを禁止 ソフト進化でカンニング防止策

 日本将棋連盟は5日、東西の将棋会館で行う公式戦で、対局室へのスマートフォンなどの電子機器の持ち込みや対局中の外出を禁止する規定を設け、12月14日から施行すると発表した。女流棋戦にも適用する。対局中に使用が発覚すれば除名を含む処分の対象とする、としている。

 今回の規定により、棋士は対局開始前にスマホや携帯電話などの電子機器をロッカーに預け、対局中は使用できなくなる。また、将棋会館からの外出もできなくなる(敷地内はOK)。

 近年のコンピューターソフトの能力向上に伴い、電子機器を利用した不正行為が行われる恐れがあるとして、同連盟に一部棋士から何らかの規制を求める声が寄せられていた。

 連盟は9月26日の東西棋士会で、(1)現状のまま(2)ロッカーに預ける(3)外出禁止とする(4)預けて外出も禁止する(5)金属探知機導入などさらに厳しい措置をとる-の5項目について出席棋士60人にアンケートを実施した。

 この結果、8割超がロッカーに預ける案を支持し、6割超が外出禁止もやむを得ない、と答えていた。タイトル戦については主催者と日本将棋連盟で決める。

 今回の決定について羽生善治棋聖は「将棋界は性善説で成り立っているが、そうとばかりは言っていられない時代になったのかなと思う」と話した。

会員限定記事会員サービス詳細