戦時中に発明された幻の氷、建築素材として復活

  • 9,881

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    戦時中に発明された幻の氷、建築素材として復活

    使われることのなかった幻の物質。

    第2次世界大戦中は鋼が不足していたため、代わりになる物質を作るほかありませんでした。一つの策として提案されたのが氷とおがくずを混ぜたパイクリートというもの。通常の氷と比べると溶けるスピードは格段に遅く、活用されるかと思ったものの、戦後は忘れられ使用されることはありませんでした…つい、最近までは。パイクリートに着目したオランダの建築家とエンジニアグループが、活用しようと動き始めたのです。

    パイクリートは、イギリス人の発明家であるGeoffrey Pykeによって作られました。水とおがくずで作られたパイクリートは、凍るとすぐには溶けない上、驚くほど強く割れない物質として鋼の代わりに使えるとパイクは思ったのです。

    140617pykrete2.png
    パイクリート製の船のレンダリング

    image: panggilanpertiwi.forumotion.net/

    英政府はパイクリートを飛行機空母の物質として使えないか検討していました。終戦後、パイクの発明は活かされることはありませんでしたが、忘れ去られたわけでもなかったのです。

    オランダのアイントホーフェン工科大学では、生徒や教授がパイクリートを使って世界一大きいアイスドームを建てました(動画はこちら)。

    140617pykrete3.jpg
    image: Joep Rutgers.

    膨張式のドームの上からパイクリートを吹きかけることで、直径98フィート(約30m)もの独立したアイスドームを作ることに成功したのです。

    140617pykrete4.jpg

    140617pykrete5.png
    image: Bart van Overbeeke/PykreteDome(top), Joep Rutgers(bottom)

    次のステップとして、バルセロナにあるサグラダ・ファミリアの1:4スケールの模型をパイクリートで制作するとか。Arno Pronk教授によると、単純にもっと大きいドームを作ることもできたが、有名で難易度が高いサグラダ・ファミリアに挑戦しようと思ったそうです。

    140617pykrete6.png
    パイクリート製サグラダ・ファミリアのモックアップ

    今年の冬には、50人規模のチームが北フィンランドで膨張式のサグラダ・ファミリアの型作りにとりかかり始めます。まずは雪で覆い、その上から水とおがくずを吹きかければ、凍ってパイクリートとなり、氷の3倍もの強度になるんですって。

    9月にはヨーロッパで一番寒い、フィンランドのユーカでプロジェクトは幕開けとなります。ですが、去年の冬にユーカが記録的な暖かさを記録したため、少し先行きが不安らしいです。寒い冬になって、サグラダ・ファミリアが見れることを期待しましょう。

    lead image: Bart van Overbeeke / PykreteDome

    source: GizMag

    Kelsey Campbell-Dollaghan - GIZMODO US[原文

    (るな)