マッチ売りの少女は当時としてはわりと最新の物を売っていたので、今だとスマホ売りの少女になっているのでは「粗悪品のイメージだったのかも」

そういう視点があったか!
27
twinrail (一時休止中) @twinrail_ut

マッチが発明されたのが1827年、「マッチ売りの少女」が発表されたのが1845年だから、当時としては割と最新の物を売っていたっぽい、今だと多分「スマホ売りの少女」になってる

2020-08-10 01:44:55
リンク Wikipedia マッチ売りの少女 マッチ売りの少女(マッチうりのしょうじょ 丁: Den lille Pige med Svovlstikkerne)は、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの創作童話の一つ。 アンデルセンは、1枚の木版画から着想を得てこの作品を書いた。1845年11月、彼のもとに編集者から手紙と3枚の絵が届く。この中の1枚を材料に童話を書くようにという依頼なのだが、彼が選んだのはマッチを持つ少女の後姿を描いた木版画だった。母の貧困な生育環境について、アンデルセンはよく聞かされていたが、貧困のうちに亡くなった母を思い出してこ
リンク JTウェブサイト マッチの歴史 | JTウェブサイト マッチの歴史についてご説明しています。

当時のマッチのイメージが関係している?

世界の英雄bot だったもの @eiyu_bot

@noranuk0 @twinrail_ut 1845年当時のマッチって発火が不安定で原料の毒性も高く、粗悪品のイメージだったのかも。 最近の例では、LED電球も普及初期の2010年以前は暗くて初期不良も多い粗悪品というイメージが根強くあったし。

2020-08-10 10:42:37
バジルマン_256 @clown80981636

@eiyu_bot @noranuk0 @twinrail_ut 最初の頃のマッチって確か、側薬に赤リンじゃなく黄リン使ってたからポケットに入れてたら自然発火して火傷することもしばしば……って感じで危険だったってのは聞いたことありますね〜

2020-08-10 14:29:45
兎 悠貴🌻💛 @kyo8ibase

@clown80981636 @eiyu_bot 火傷どころか損傷がひどすぎて足なくした人もいたらしですからね

2020-08-10 14:35:50
のらぬこ @mod_noranuk0

@kyo8ibase @clown80981636 @eiyu_bot 確かに! そういえば子供の頃、初期のマッチはポケットの中などで自然発火することもあり相当危なかった、っていう話を漫画で読んだのを思い出しました

2020-08-10 16:40:34

携帯電話の歴史も振り返ってみると…

N a G i @naaaahah210

@twinrail_ut しかし間18年ほどあるので実際はこれくらいのものだろう pic.twitter.com/aVHj4qqV3p

2020-08-10 01:52:20
拡大
もっちー@ベテラン初心者 @hayashi_mocchi

@RightBehindBLDS 発明から18年なんでまだまだ目新しい物ではあったのかなと 携帯誕生(大阪万博展示)から17年でこのくらいしか進化してないですし pic.twitter.com/C3R1U8vn1l

2020-08-10 09:53:25
拡大
拡大
のらぬこ @mod_noranuk0

@twinrail_ut 発明されてまだ18年の商品を底辺階級が売っていて、しかも誰も見向きもしないってところに闇を感じる

2020-08-10 09:24:45
Walter @tGBWJKXHlDrrNcq

@twinrail_ut あんまり寒いので少女はバッテリーを発熱させて暖をとることを思いつきました。

2020-08-10 08:57:54
Monyons @Monyons

@twinrail_ut @murayan68k てか、時代どれだけ変わっても、結局は 「○○の少女」というタイトルの付け方は変わらないもんなんだな、という事にも気付く。

2020-08-10 02:54:14

他にはこんな物があるのではという流れに

Farfalle_2018 @2018_farfalle

@twinrail_ut @makrabin7 携帯扇風機売りの少女はどうでしょうか? pic.twitter.com/B5fJ4TyL5X

2020-08-10 11:29:19
拡大
原田 実 @gishigaku

@twinrail_ut アンデルセンは国際電話開設の直後に海底ケーブルが出てくる童話を書いているから今もご健在ならスマホを出さないはずはない uzo800.blog.fc2.com/blog-entry-951…

2020-08-11 13:53:00
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@gishigaku @twinrail_ut 逃げた悪党を電信を使って遠隔地で退歩って歌舞伎が明治に登場してるし、神風連の乱でのあの電文も歌舞伎になってますな。時事ネタ活劇だし。 ituaj.jp/wp-content/upl…

2020-08-11 17:57:49
かずひろ @kazuhiro_art

@twinrail_ut そして寒さのあまりスマホのバッテリーの熱で暖を……。 少女「え……この発熱ヤバくない?なんか膨らんでるし」

2020-08-10 13:03:53
吉本るみね @yoshimotolumine

@twinrail_ut 買おうとしてくれる人も居るんですが、少女が「オプションが云々…」とか長々とセールストークしているうちに逃げられるパターンが出てきそうです。

2020-08-10 11:58:10
はうざー @yahou5

@twinrail_ut 金に困った人が当時割と新しいものを売るという構図なら、「タピオカ売りのヤクザ」の方が近そう

2020-08-10 18:39:52
闇止み病み @rinkorupinnyan

@twinrail_ut マッチ売りの少女は アンデルセンが 母親の幼い頃の話しを元に創作した 話しなので お母さんはマッチ以外の何かを売っていたのを 発売されて18年未満のマッチ売りにして 当時最新の物を物語に登場させる 時代や流行を物語に取り入れる センスも持ってたんだ

2020-08-10 14:39:16