とある教室のドアにこんなビラが貼られて二・二六事件が起こっていた「真崎・荒木は職員室まで来なさい」

239
ごまどう2 @yoshike0

隣のクラスで二・二六事件始まってんだけど pic.twitter.com/c6aMMMUCSJ

2019-03-06 15:08:11
拡大
リンク Wikipedia 二・二六事件 二・二六事件(ににろくじけん、にいにいろくじけん)は、1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて、皇道派の影響を受けた陸軍青年将校らが1,483名の下士官兵を率いて起こした日本のクーデター未遂事件である。 この事件の結果岡田内閣が総辞職し、後継の廣田内閣が思想犯保護観察法を成立させた。 陸軍内の派閥の一つである皇道派の影響を受けた一部青年将校ら(陸軍幼年学校、旧制中学校から陸軍士官学校に進み任官した、20歳代の隊附の現役大尉、中尉、 少尉達)は、かねてから「昭和維新、尊皇斬奸」をスローガン 18 users 1337
直江津 @class115NTrueno

@yoshike0 これにアドバルーンが加われば最強ですね pic.twitter.com/EOPvVIRaSv

2019-03-06 20:25:10
拡大
ルイ瑞鶴14世@忍者小説書く人 @k09rGXGHRnH2k4C

@yoshike0 廃棄すると大変になりますゾ 今に大変なことになりますぞ pic.twitter.com/TGoLEKvhKo

2019-03-06 23:55:36
拡大
D @DISH63621146

@yoshike0 四、守ラナケレバ コノ教室ヲ爆破スル pic.twitter.com/t7MoEjYdg9

2019-03-06 23:18:00
拡大
JunJun @JunJun7206

@yoshike0 @level_7g 近衛兵團ヲ率イテ教室ヲ一掃セン

2019-03-06 18:57:47
Juri @Juri47573450

@yoshike0 (先生が生徒を見つけた場合) pic.twitter.com/39vB5y4UjU

2019-03-06 22:09:30
拡大
オスナ敏郎 @kyojurou_fire

@yoshike0 追伸、真崎、荒木は後で職員室まで来なさい

2019-03-06 22:17:35
リンク Wikipedia 真崎甚三郎 眞崎 甚三郎(まさき じんざぶろう、1876年(明治9年)11月27日 - 1956年(昭和31年)8月31日)は、日本の陸軍軍人。陸軍士官学校9期、陸軍大学校19期。最終階級は陸軍大将。栄典は正三位勲一等功四級。 荒木貞夫と共に皇道派の頭目の一人。 皇道派青年将校が起こした二・二六事件においては、犯人らの主張に沿って収束を図ったが、昭和天皇の強い反発を招き失敗した。事件後に設けられた軍法会議においては無罪となった。真崎の事件への関与の度合いについては意見が分かれている。 弟に海軍少将、衆議院議員の眞崎勝 1 user 6
リンク Wikipedia 荒木貞夫 荒木 貞夫(あらき さだお、1877年(明治10年)5月26日 - 1966年(昭和41年)11月2日)は、日本の陸軍軍人、第1次近衛内閣・平沼内閣の文部大臣、男爵。最終階級は陸軍大将。 真崎甚三郎と共に皇道派の重鎮であり、昭和初期の血気盛んな青年将校のカリスマ的存在であった。 東京都狛江市(出生当時は東京府多摩郡)出身。小学校校長で、旧一橋家家臣だった荒木貞之助の長男として生まれる。誕生日は木戸孝允の命日でもある。日本中学中退を経て、1897年(明治30年)11月、陸軍士官学校卒業(第9期)。近衛歩兵第 4 users 5
チョビ髭伍長 @5CPtFwBdvxuvKtz

@yoshike0 (外から失礼します)職員室が厳戒司令部なのですね。わかります。

2019-03-06 19:59:52
安蔵 @yszo5th

@yoshike0 落語ができる3Fの生徒が、子ほめの噺をするまでが現代版二・二六事件です

2019-03-06 22:10:20
菊地蒼次郎 @Sjr_KKC

@yszo5th その生徒の名は、小林盛夫という。

2019-03-06 23:25:52
リンク Wikipedia 柳家小さん (5代目) 5代目柳家 小さん(やなぎや こさん、1915年1月2日 - 2002年5月16日)は、長野県長野市出身の落語家、剣道家。本名:小林 盛夫(こばやし もりお、4代目桂三木助の本名と同姓同名)。出囃子は『序の舞』。1995年、落語家として初の人間国宝に認定された。剣道の段位は範士七段。 息子は落語家の6代目柳家小さん。娘は元タレントの小林喜美子。孫は元バレエダンサーで俳優の小林十市と、その弟で落語家の柳家花緑(二人の母が喜美子)。 実父は、東京都五日市町出身で養蚕家であったが、長男ではなかったため家を出る。 31
しらたま @YusukeShiratama

@yoshike0 生徒「話せばわかる!荷物を置く理由があった!」 担任「問答無用!」

2019-03-06 19:41:34
リンク Wikipedia 五・一五事件 五・一五事件は、1932年(昭和7年)5月15日に日本で起きた反乱事件。武装した海軍の青年将校たちが総理大臣官邸に乱入し、内閣総理大臣犬養毅を殺害した。 大正時代に衆議院の第一党の党首が首相になるという「憲政の常道」が確立したことで当時の日本は議会制民主主義が根付き始めたが、1929年(昭和4年)の世界恐慌に端を発した大不況により企業倒産が相次いで社会不安が増していた。 犬養政権は金輸出再禁止などの不況対策を行うことを公約に1932年(昭和7年)2月の総選挙で大勝をおさめたが、一方で満州事変を黙認し、陸軍 3 users 224
リンク Wikipedia 犬養毅 犬養 毅(いぬかい つよし、1855年6月4日(安政2年4月20日) - 1932年(昭和7年)5月15日)は、日本の政治家。位階は正二位。勲等は勲一等。通称は仙次郎。号は木堂、子遠。 中国進歩党総裁、立憲国民党総裁、革新倶楽部総裁、立憲政友会総裁(第6代)、文部大臣(第13・31代)、逓信大臣(第27・29代)、内閣総理大臣(第29代)、外務大臣(第45代)、内務大臣(第50代)などを歴任した。 備中国賀陽郡川入村(現・岡山県岡山市北区川入)で大庄屋・郡奉行を務めた犬飼源左衛門の次男としてうまれる(後に 7 users 41

このビラが貼ってあるマステとかも気になる…。