なぜストレスを感じると甘いものや炭水化物を食べたくなってしまうのか?

by Anete Lusina

仕事や人間関係で嫌なことがあった時、無性に甘いものや大量の炭水化物をガッツリ食べたくなるという人は多いはず。いったいなぜストレスを感じると甘いものや炭水化物を食べたくなってしまうのか、脳科学者で肥満の専門家であるAchim Peters氏が説明しています。

Why Do We Crave Sweets When We're Stressed? - Scientific American
https://www.scientificamerican.com/article/why-do-we-crave-sweets-when-were-stressed/

人間の脳が体重に占める割合はわずか2%ですが、脳は人間が摂取する炭水化物の半分を消費する「大食い」の器官といえます。脳の燃料となるのがでんぷんやショ糖などの炭水化物を分解して得られるグルコースであり、炭水化物を摂取すると速やかに体へエネルギーを供給できるとのこと。

脳がストレスを受けると、通常よりも12%も多くのグルコースを必要とすることがわかっており、人々は脳の要求に従ってスナック菓子を食べたり主食を多く食べたりします。ストレスを受けた人々は認知活動が低パフォーマンスになりますが、食事を取ってエネルギーを補給することでパフォーマンスを元に戻せるそうです。しかし、グルコースは脳の活動に必要不可欠なエネルギーとなる一方、甘いものや炭水化物の食べ過ぎは肥満につながり、生活習慣病を引き起こす原因となります。

人間が空腹を覚えると、交感神経および副交感神経の機能や内分泌系の機能を調節する視床下部が活性化します。特に代謝や摂食行動に関わる視床下部腹内側核視床下部外側野弓状核といった領域が空腹時の欲求に関わっており、グルコースが不足すると体のほかの部位から送られる情報を情報を遮断し、早くグルコースを供給するように訴えかけるとのこと。

by Media News

実際に脳と炭水化物の関わりを調べるため、Peters氏は40人の被験者に対して実験を行いました。実験は2回のセッションに分けられており、片方のセッションでは被験者が見知らぬ人の前で10分間のスピーチをし、その後で1時間にわたりビュッフェ形式の食事を取りました。もう片方のセッションでは被験者はスピーチをせずに、同じく1時間の食事を取ったとのこと。

それぞれのセッションでは食事の前に、ストレスに応じて分泌されるホルモンのコルチゾールアドレナリンの血中濃度を測定しました。その結果、予想通りスピーチを行った場合の方が被験者の血中ストレスホルモン濃度は高くなり、ビュッフェで食べる炭水化物の量も平均で34g多くなったそうです。

このように人間はストレスを受けると炭水化物や甘いものを通常よりも多く欲します。Peters氏は仕事中にどうしてもチョコレートが食べたくなった場合、無理に我慢せずに食べてしまった方がいいとしています。仕事をする人々はストレスを感じることが多く、チョコレートを食べることによって脳の働きを回復し、体調を保つことができるとのこと。

もしも甘いものを食べたいという欲求を我慢した場合、脳は脂肪や筋肉からグルコースを取り出して脳へ供給しますが、これはさらなるストレスホルモンを分泌する可能性があります。これは人間の精神に悪影響があるだけでなく、長期的に見ると心臓病や脳卒中のリスクを高める可能性もあります。

by nappy

甘いものを欲するのはストレスを強く感じる成人だけでなく、赤ちゃんも同様です。体に比して脳の占める割合が多い赤ちゃんはエネルギーを多く欲し、甘いものを好みます。赤ちゃんが飲む母乳には糖が含まれており、赤ちゃんは母乳を飲むことで糖を補給することができるとのこと。

大人になるに従って甘いものを好む人は減っていきますが、大人であっても甘いものが好きな人は少なくありません。好みは人によるものですが、生活環境が食べ物の好みに与える影響は強いとされており、たとえば小児期に強いストレスを経験した人は大人になっても甘いものを好む傾向があるそうです。

また、脳の要請に従ったものであったとしても、甘いものや炭水化物の食べ過ぎは体に悪影響を及ぼします。食生活が乱れる大きな原因はストレスであり、甘いものや炭水化物を控えたい場合はストレスの強い環境から抜け出すことが必要だそうです。Peters氏は、甘いものや炭水化物を食べ過ぎてしまう多くの人が「自制心のない人だ」と思われがちですが、その欲求の背後にはストレスがあるかもしれないと述べました。

by Criativithy

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
砂糖の過剰摂取は確実に現代人の健康をむしばんでいるという主張 - GIGAZINE

砂糖を摂りすぎると精神疾患のリスクが高まることが明らかに - GIGAZINE

疲れている時に甘い物が食べたくなるのは腸にある「第2の脳」の影響 - GIGAZINE

ついつい甘い物を食べてしまう「砂糖中毒」を治す10の方法 - GIGAZINE

あなたのストレスを今すぐに減らせる7つの方法 - GIGAZINE

「ストレス」が身体に及ぼす悪影響をアニメーションで解説 - GIGAZINE

ストレスの影響は「状況を自分でどれぐらいコントロールできるか」で改善可能 - GIGAZINE

in サイエンス,   , Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.