新サービス「Stadia」でGoogleがゲーム業界に参戦。Chrome系ならクリックから5秒でプレイできる

  • 73,379

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    新サービス「Stadia」でGoogleがゲーム業界に参戦。Chrome系ならクリックから5秒でプレイできる
    Image: Google Developers/YouTube

    これはヤバイやつ。ヤバすぎる。

    GoogleがGDC 2019(ゲーム開発者カンファレンス)でヤバいサービスを発表しました。その名も「Stadia」。ネット環境さえあれば、どんなゲームもパソコン、スマホ、テレビでプレイできるようになります。たとえそれが超絶グラフィックを誇るゲームでも、です。

    まぁ、そんなの序の口なんですけどね…。しっかりしたまとめは別記事にします(しました!)が、ここでは基本情報をお伝えします。

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ

    新時代の幕開けとともに、新世界が広がり始めた。Googleがやっちまいました。ゲーム業界の革命です。GDC(ゲーム開発者カンファレンス)で発表した...

    https://www.gizmodo.jp/2019/03/google-stadia-unveil-summary.html

    まず、遊べる端末というか、画面の幅がめちゃくちゃ広いです。パソコンならどのOSでも(Windows、macOS、Linux, Chrome OS)ブラウザのGoogle Chromeを通じて遊べますし、Chromecast Ultraを挿せばテレビでもプレイできます。もちろんPixel Slateなどのタブレットや、Pixel 3といったスマホも対応。制覇されました。

    お次はプレイ方法。専用のStadia Controller(コントローラー)でもいいですし、すでに持っているコントローラーやキーボード・マウスでもプレイ可能です。タッチ画面ならタッチもok。そして、インターネットのどこからでも、そこにリンクが貼れるのなら、そこはStadiaのゲームストアになります。リンクを踏んだら、最速5秒でゲームが起動。ダウンロードもアップデートもありません。YouTubeがとくに大きな窓口となるみたい(ゲームトレイラーを観ると「いますぐプレイ」のボタンが現れたり、ゲーム配信者と一緒に遊べたり…)。

    興味深い機能としては、「State Share(状態共有)」があります。要は「あの瞬間のプレイをリンクで共有できる」機能です。いや、スクリーンショットとかキャプチャじゃないですよ。実際にその瞬間をプレイできるリンクが送れます。おかしいですね。

    スペックも申し分なく(というかかなり高いぞ…)、PS4とXbox One Xを合わせたくらいか、最新グラボのRTX 2080一個分くらい。ファックです。ローンチ直後から4K画質、HDR、60fps、 サラウンドサウンドに対応します。ファックですね。

    ローンチ予定は2019年中、まずはアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパの大部分から。日本は未定です。早く。早く!!!

    どうしよう。戸惑うくらいスゴい。ファックはごめんなさい。

    Source: YouTube