2019年6月18日深夜の地震でフォーカス、"フォッサマグナ"、もしくは"糸魚川静岡構造線"とよばれるもの

39
cosmos @cosmos115

「フォッサマグナ」に異変が起こっている~地殻変動の前兆か~ rui.jp/ruinet.html?i=… ★西南日本と東北日本の境界が「フォッサマグナ」 ラテン語で「大きな溝」という意味 確かに地震も多いね。pic.twitter.com/JuJyKx1Hrs

2019-06-17 16:28:15
拡大
LotFun @py_stokes

今回の地震はアレやろ、フォッサマグナかその延長線上のプレート境界ないしその影響範囲での地震やろ。 pic.twitter.com/74XQZxSth6

2019-06-18 22:33:50
拡大
拡大
走る人参(気象予報士) @Runninzin

フォッサマグナの端っこ辺りが震源なようで pic.twitter.com/UYABpR8RnJ

2019-06-18 22:41:43
拡大
⚡️り〜てぃあ🎶 @FuturaeSonus276

震源近辺に活断層があるのか調べたけどヒットしなかった 本当に、地震はどこで起きるかわからない

2019-06-18 22:39:27
アカマツ / so-fram*c @CinnabaRed

ちょうどフォッサマグナの上って感じなんか。 これ関西も一応気をつけといたほうがええな。 pic.twitter.com/KFNHxSCG8b

2019-06-18 22:39:43
拡大
🐳 @DolphinOrWhale

@PolarisSpicaSun フォッサマグナは関係ありませんかね…?

2019-06-18 22:41:46
⚡️り〜てぃあ🎶 @FuturaeSonus276

@rabbitwhale_zky あれは糸魚川の辺りから伸びてるものなので違いますね…もしかしたら知られてないものなのかも知れないですね

2019-06-18 22:43:42
🐳 @DolphinOrWhale

@PolarisSpicaSun この説はいかがでしょう… もちろんフォッサマグナ東縁は不明確であることは承知ですが pic.twitter.com/jjkcEqrJNQ

2019-06-18 22:46:20
拡大

『西日本に揺れが波及してないでしょう?それこそ不自然なほど。 そう、これがフォッサマグナですよ』

カゼイ @casei_trek

西日本に揺れが波及してないでしょう?それこそ不自然なほど。 そう、これがフォッサマグナですよ。 pic.twitter.com/5WUFQDgWIk

2019-06-18 22:49:25
拡大
エイバットCWC @you19999942000

@casei_trek フォッサマグナ≠糸魚川静岡構造線ですね。フォッサマグナは新潟から西関東までの面を指すので。

2019-06-19 00:05:30
達哉ん/喜笑亭 算茶子 @tatuyan_edson

@casei_trek 疑問なのですが、フォッサマグナがどういう機構で震度を弱めるのでしょうか?地震学について、あまり詳しく学んでいない(宇津先生の「地震学」程度の内容しかかじっていない)ので、ご教示いただきたく存じます。

2019-06-19 00:20:56
泊静蓮 @Pakuseiren_2002

@tatuyan_edson フォッサマグナは地震波を通しにくい性質があるんです。だから今回の地震でも能登は揺れましたが富山はほぼ揺れませんでした。フォッサマグナに属する立山連峰が地震波を吸収したからです。フォッサマグナ内で起きた地震は例があまりないので私も分かりませんけど、以上地質オタの微妙な解説でした。

2019-06-19 00:40:54
達哉ん/喜笑亭 算茶子 @tatuyan_edson

@Pakuseiren_2002 それは具体的に、どういう組成故に通しにくいのでしょうか?吸収するのであれば、例えばシャドーゾーンになるような液体構造があるという意味でしょうか? また、吸収したエネルギーや歪はどうなるのでしょう?

2019-06-19 00:42:55
達哉ん/喜笑亭 算茶子 @tatuyan_edson

@Pakuseiren_2002 また、フォッサマグナにはっきりと弱める機構があるのであれば震度について明白な不連続帯が同一形状で見られるべきと考えますが、その具体例はあるでしょうか。(少なくとも、ここしばらくの新潟-神戸歪集中帯周辺地震ではその明白な傾向を読み取れていないのですが)

2019-06-19 00:54:25
泊静蓮 @Pakuseiren_2002

@tatuyan_edson まずフォッサマグナは基本的に火山岩と堆積岩、及び花崗岩から組成されています。花崗岩はとても硬く、地震波などを通しにくい性質があります。今回富山がほとんど揺れなかったのは、立山連峰の大部分が花崗岩で組成されているからです。吸収した地震波はそのまま吸収され一部は緩和されて貫通します

2019-06-19 01:00:58
泊静蓮 @Pakuseiren_2002

@tatuyan_edson こちらを見て頂くと分かりますが、能登半島と富山平野では富山平野の方が震源に近いので富山平野の震度の方が大きくなるはずですが、実際は能登半島で震度3が、富山平野では震度1〜2が観測されています。これは富山平野に向かった地震波が立山連峰に衝突した際にその力を弱められているからです pic.twitter.com/4xLCvOTDs2

2019-06-19 01:06:26
拡大
泊静蓮 @Pakuseiren_2002

@tatuyan_edson また、これは阪神淡路大震災の震度分布図ですが、フォッサマグナに含まれる上越〜長野県〜神奈川県は震度2、フォッサマグナよりも東に位置する東京や千葉、埼玉では震度1を観測しています。地震の規模により多少の差はありますが、大抵フォッサマグナ東縁部もしくは西縁部を境に震度が変わります pic.twitter.com/g9bdpYv51R

2019-06-19 01:12:31
拡大
達哉ん/喜笑亭 算茶子 @tatuyan_edson

@Pakuseiren_2002 ご承知の通り、発表震度はそもそもに不連続なので、あまり観測事実として意味があるようには思いませんが…。

2019-06-19 01:18:03
泊静蓮 @Pakuseiren_2002

@tatuyan_edson 発表震度が不連続なのは仕方ありません。が、研究用の資料としてそのようなものしか存在しない以上はそれらを使うほかないと思います

2019-06-19 01:25:12
TFRM @dfrmer

これフォッサマグナの影響? pic.twitter.com/znXvUWAuM6

2019-06-18 22:50:37
拡大
つくし @kmmr_tks

フォッサマグナの新発田小出構造線北端や pic.twitter.com/MzEDRpbcqb

2019-06-18 22:52:19
拡大
ビッツ @setzer_saiko

#新潟6強 中央構造線で地震が多発してると思ったら、今度はフォッサマグナ地域😱 pic.twitter.com/lKybyyX6Wk

2019-06-18 22:52:49
拡大
1 ・・ 4 次へ