米アマゾンが中国のネット通販事業から撤退するとの観測が出ていると、香港のフェニックステレビが現地メディア発の情報として報じた。

中国のネット通販市場では最大手のアリババ集団などが大きなシェアを握り、アマゾンは思うように売り上げを伸ばせず劣勢に立たされていた。アマゾンの中国市場でのシェアは0.6%にとどまっていた。

フェニックステレビによると、アマゾンは中国国内の大半のネット通販事業から撤退する方針だという。海外からの輸入品を販売する越境ECと、電子書籍を販売する「キンドルストア」事業についてはサービスを継続する。ただ、一部の中国メディアはアマゾンが「中国事業から撤退しないと回答した」と報じている。

アマゾンは…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43867970X10C19A4FFJ000/


スポンサードリンク
2:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:06:31.05 ID:pMNK94Pw0.net

共産国家の恐ろしさよ


7:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:08:21.04 ID:7dUlHlS30.net

>>2
アマゾンに支配されつつある日本の行く末の方が恐ろしい


107:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:33:23.86 ID:3YONhh/z0.net

>>7
ほんとこれだろ!


113:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:34:27.27 ID:V/vocgy/0.net

>>107
まぁでも、楽天ウンコすぎるから


343:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 23:27:08.98 ID:rOTzqp8n0.net

>>7
そうなんだよな。これに関しては
中国が100%正しい


582:名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:05:12.73 ID:PgkEw5az0.net

>>7
中国のほうが自立してるってことだもんな
日本は頼りすぎ


583:名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:05:43.75 ID:KGqReA8s0.net

>>7
便利なものが勝つのは当たり前
逆に中国みたいな不自然な国で生きるの大変だわ


5:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:07:49.11 ID:7Z37Xcuo0.net

中国国内では中国勢が強いから、まあしょうがねーな


8:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:08:23.26 ID:4m7afLuf0.net

中国は自国企業しっかり育っててうらやましい
三木谷もうちょっとがんばれや


10:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:09:01.08 ID:jae+BsoX0.net

アリババがあればアマゾン要らないからな~


14:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:09:17.85 ID:KBNvNRBy0.net

中国いいね
グーグル、アマゾンなしでもサービス同等以上の代替会社があるから


586:名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:08:14.56 ID:4bfisNV40.net

>>14
マジそれ
けど殆ど中国人同士しか交流できない。


629:名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 01:38:49.71 ID:Q5RJD7WV0.net

>>586
GAFAもスカイプもラインも使ってるけど、ほぼ日本人としか交流してないんだけど


22:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:11:34.07 ID:Ku5wfYau0.net

あのアマゾンがシェア0.6ってすげーな


26:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:12:35.97 ID:4VALi7DU0.net

アマゾンでも入り込めないとこあるんだな


19:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:10:25.25 ID:/r6CcLks0.net

数字が上がらないなら早めの撤退が正解


36:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:14:47.90 ID:QsKQeq/P0.net

Amazonが負けるって日本じゃ想像つかないな
その勝った企業が日本に来てくれたら嬉しいけど


44:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:18:04.99 ID:HT7QFjg/0.net

>>36
負けるというか最初から締め出した
そのかわり政府がアリババを支援してアマゾンに匹敵する大企業になってる
こういうところが一党独裁の強みだよなあ


45:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:18:06.36 ID:zg90wAe+0.net

>>36
いやいや
日本企業に頑張ってほしいところだろそこは


34:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:13:57.11 ID:LfDnvc5p0.net

まともな対抗サービス作れない日本


85:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:27:36.53 ID:g/SLK2uq0.net

楽天じゃなぁ…


55:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:20:48.38 ID:poJz34Sz0.net

日本もヨドバシ頑張ってほしいところ
とりあえずヨドバシギフト券とか売ってくれんもんかな


150:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:40:24.63 ID:XO9lzNIu0.net

>>55
ヨドバシのサイト内の
検索機能、すごく悪い


59:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:21:29.33 ID:VxD9R6Uh0.net

ヨドバシで先に探すようにしててけど品揃えがいまいち(^_^;)


73:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:24:19.73 ID:YctWHNpq0.net

マジで!?アマゾンで食い込めない世界なのか


57:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:21:17.45 ID:1cF45PEB0.net

まぁあの手この手の妨害があるからなー 自由に事業はできんよね


65:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:23:24.89 ID:wNAq7/V20.net

資本の力が発揮できない国では弱いよ
日本も例外ではない


94:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:29:52.95 ID:UgMQ+Sti0.net

つか中国で展開してたの?


108:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:33:40.66 ID:fwKE0qNE0.net

中国に関してはアリババその他が強すぎる


115:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:34:46.77 ID:rgdq+FZp0.net

国の締め付けがすごいんだろうな
野放しにしとくとアマゾンが全部持ってく
日本もそろそろそんな感じだし


127:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:36:58.79 ID:LCNm72mm0.net

尼が圧倒的なのは、アメリカとアジアの一部でしょ

日本だって、もう判ってる奴は尼なんて使って無い


140:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:38:49.02 ID:LCNm72mm0.net

日本でも尼はピークアウトしかかってると思う
アマゾンフレッシュだって一向に配達区域拡大しない

プライム会費の大幅値上でどうなるか?って事


145:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:39:53.32 ID:MJPAupl+0.net

アマゾン最近使わなくなったな
宅配を変な業者使うようになったから
以前のようなコスパ感無いしな(。・ω・。)


176:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:46:05.22 ID:64FmW/Cs0.net

楽天使ってるから問題ないな


171:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:44:32.23 ID:BByQrSSx0.net

楽天使うくらいならAmazonで買うわ


180:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:46:46.78 ID:+NZCCnU20.net

楽天はひたすら買いにくい
あとダサい
レイアウトをアマゾンに学べよ


195:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:50:48.43 ID:KqBj9YDG0.net

中国はネット関連は鎖国よな


202:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:52:29.47 ID:RgsLgXuH0.net

amazonが入り込む余地はねえな


262:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 23:07:31.21 ID:5PELC7Gu0.net

そんなにアリババがスゴイのか


217:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:56:02.39 ID:s8RPgGIg0.net

もはやアリババは中国内だけの自己満足ガラパゴス会社になりそうだな
過去の日本と似てる


223:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 22:57:01.87 ID:eeknm7Ii0.net

シェア取っても最終的に締め出されるんだから良かったろ


320:名無しさん@1周年 2019/04/17(水) 23:22:19.70 ID:tSKVBQuK0.net

まぁ確かに中国みたいに自国でアマゾンと同等かそれ以上のサービスをする会社が
あるなら別にアマゾンは必要ないからな

日本ではなぜ無いのか逆に不思議だわ


462:名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 00:00:02.35 ID:yGLp+9Vr0.net

単にAmazonより自国民は使い勝手がいいんだろうな。


519:名無しさん@1周年 2019/04/18(木) 00:18:38.77 ID:k6rV2riD0.net

何故中国でやれると思ったのか


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555506358/