「アハモ」発表から1か月で55万人申し込み…ドコモ・井伊社長「金融も強化する」

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 NTTドコモの井伊基之社長(62)は、3月から始める携帯電話の割安な新サービス「アハモ」について、発表から約1か月後の11日時点で55万人が事前申し込みをしたことを明らかにした。主力の携帯事業は料金値下げで減収が見込まれるため、金融事業の強化に向けて他社との連携を進める方針も示した。

インタビューに応じるNTTドコモの井伊社長(14日、東京都千代田区で)
インタビューに応じるNTTドコモの井伊社長(14日、東京都千代田区で)

 井伊氏は14日、読売新聞のインタビューに応じた。

 井伊氏は申込数について、「想定をはるかに超えている」と述べた。アハモは、昨年12月に発表した月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で税抜き月額2980円の新サービス。契約をインターネットだけで受け付け、販売経費を抑えて割安な価格に設定した。若年層を中心に人気を集めているという。

 ドコモは、自社で格安ブランドを持つKDDIやソフトバンクと比べ、低価格帯のプランが不足していた。他社への顧客流出が続き、2020年3月期の営業利益は大手3社で最下位に転落した。アハモは顧客奪還の目玉策で、井伊氏は「ドコモは高いというイメージをなくす」と強調した。

 現在検討を進める小容量プランでは、格安携帯事業者との連携を検討する考えを示した。ドコモは、主に従来型携帯電話(ガラケー)向けで26年3月にサービスを終える第3世代(3G)通信サービス「FOMA(フォーマ)」の契約数が約1000万に上る。3Gの利用者はスマートフォン移行時も小容量のニーズが強いとみられ、井伊氏は魅力的なプランを出して「顧客を防衛していく」と述べた。

 通信以外では「金融を強化する」と強調した。競合2社がキャッシュレス決済や住宅ローン事業などに注力する一方、「ドコモ口座」を巡る不正出金問題などで出遅れている。ドコモは三菱UFJ銀行と金融事業で包括提携する方針だ。これについて井伊氏は言及しなかったが「全部自前ではできない。良いパートナーが必要」と語った。保険事業なども含め、他社との連携強化に意欲を見せた。

 大半のサービスを停止しているドコモ口座は、安全対策を強化した上で、早ければ3月までに順次再開したいとの意向を示した。

残り:616文字/全文:1613文字
読者会員限定記事です
新規登録ですぐ読む(読売新聞ご購読の方)
株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
1770811 0 経済 2021/01/14 19:24:00 2021/01/14 23:54:49 2021/01/14 23:54:49 https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/01/20210114-OYT1I50054-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)