サイト診断や記事添削で使っている Google Chrome 拡張機能 17 選

仕事柄、サイト診断や記事添削を毎日のように行っています。読みやすい文章にするための提案はもちろんのこと、広告配置やそれに伴うデザイン、サイト全体のリンク構造など、できるだけいろいろな角度からアドバイスするよう心がけています。

1 つの記事をチェックするだけでもそれなりに時間がかかるので、時間短縮のための各種ツールは欠かせません。

というわけで、日ごろ使っている Google Chrome 拡張機能をご紹介したいと思います。サイトチェックにあまり関係ないものは除外し、17 個ご紹介いたします。

デザイン関連

ColorZillaページで使われている色をピンポイントで調べられる。
Window Resizerウィンドウの幅と高さを一発で指定した数値に変更できる。簡易的なレスポンシブ Web デザインのチェックに便利。

ブログによってはスマホからのアクセスが 80 %近くなっていることもあるので、そうしたときはデベロッパーツールでスマホビューにしてチェックしています。

「Window Resizer」は、キャプチャサイズを統一したいときも便利ですね。

初心者ブロガーが覚えておきたい読まれるブログデザインの大原則

広告関連

uBlock Originほとんどの広告を消してくれる。広告が消えてもデザインが崩れていないか、バナー広告が消えて本文の意味が伝わらなくなっていないか、といったチェックに使う。

アフィリエイト記事で、「おすすめのサービスはこちら」と紹介してバナー画像のみ貼っている場合、広告ブロック機能でそのバナーが消えてしまっていることがあります。

もしクリック率が伸びないならそのあたりも見直したほうがよいでしょう。

ブログ運営者に広告ブロック用ブラウザ拡張機能をおすすめする理由

SEO 関連

Tag Assistant (by Google)アナリティクスなどのタグが正常に動いているかのチェックに使う。
Alt & Meta viewerページ内の画像 alt がすべて表示されるので便利。
MozBarMoz の被リンクデータを見たいときに使う。Ahrefs がメインで、こちらはサブ。
Ahrefs SEO ToolbarAhrefs のデータを見たいときに使う。ほぼウィンドウ下部に固定してあり、Google 検索結果でボリュームや競合サイトの強さもチェックできる。
NoFollownoindex および nofollow が一目でわかる。重要なページが noindex になっている、有料リンクに nofollow がついていない、などもすぐチェックできる。
View Image Info (properties)画像 URL やファイルサイズ情報を右クリック(コンテキスト)メニューから呼び出せる。表示速度があまりに遅いときに調べてみると、横 4000 px 以上の画像ばかりだったなんていうことも…
SEO META in 1 CLICKページのメタ情報や構成(見出し)の一括チェックに使用。
Check My Linksそのページのリンク切れチェックに使用。

検索順位を上げたいなら、表示速度を 0.1 秒改善するよりコンテンツそのものを見直したほうがはるかに有効です。

ブログの目的は何なのか、現在の問題点はどこなのか、を明確にして優先順位を間違わないようにしたいですね。

他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選

ユーティリティ

FireShot縦長の Web サイトをキャプチャしたいときに使う。部分的なキャプチャは Screenpresso がメイン。
Create Link右クリック(コンテキスト)メニューから指定した形でページのリンクを取得できる。プレーンテキスト/HTML/マークダウンに対応しているので便利。
Simple URL Copy記事タイトルと URL を一括コピーできる。不要なパラメーターを除去してくれる機能あり。
IP Address and Domain Informationサーバーの IP アドレスやドメイン情報チェック用。サーバーに応じた高速化などを提案するときに使う。
SimpleExtManagerいちいち Chrome の設定画面にいかなくても、拡張機能の ON / OFF を制御できる。グループ設定しておくと楽。
Web Developer一時的に JavaScript を OFF にしたり、表示崩れの原因を探ったり、デベロッパーツールをすぐ呼び出せる優れもの。

「FireShot」や「Create Link」はふだん記事を書くときも便利な拡張機能だと思います。

あまりに入れすぎてしまうと、使いたい拡張機能を探すのに時間がかかりますし、Chrome 自体も重くなってしまうので「SimpleExtManager」は欠かせません。

縦長の Web ページ全体をキャプチャして画像保存する方法 4 パターン

まとめ

以上、Google Chrome 拡張機能のご紹介でした。

毎日あふれるほどネタが思いつくのであれば新記事公開を優先したほうがよいですが、月に 1 回ぐらいでも全体を見直しておくことで PV や収益の底上げにつながります。

まだ使ったことがない拡張機能があったらぜひ使ってみてください。

ブログの過去記事をリライト・修正する 18 のポイント

変更履歴

2023.12.23

2019 年当時の情報が中心だったため、2023 年版に刷新しました。一部拡張機能の削除・追加を行っています。

Author

Naifix 編集部
Web コンサルティング業務を中心に、サイト制作・コンテンツ販売・メディア運営代行業務を行っております。当サイト(Naifix)では、おもにブログ初心者向けのノウハウを無料で配信しています。