スマートフォンの普及やECの隆盛によって、近年はWeb上での集客力がビジネスの成否を分けると言えます。Web上で新規顧客を取り込んだり、既存の顧客からリピートしてもらったりといた商流を生み出すためには、SEOのテクニックや考え方を押さえておかなければなりません。SEOの基礎から応用まで学べる記事を15本に厳選して、ご紹介します。

SEOを学ぶ前に押さえておくべきポイント

SEOについて具体的に学び始める前に、まずは「SEOとは何か」という点について改めておさらいしておきましょう。

SEOとは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索されたときに、自社のサイトやメディアの記事を上位表示させるための施策や考え方を指します。

上位表示の基準は明確に定義されておらず、Googleが独自に敷いているアルゴリズムに則って評価が下され続けています。新たなコンテンツも日々誕生してくるので、サイトやコンテンツの順位は常に変動し続けているのです。

ここで多くの方は「それならGoogleのアルゴリズムを逆算して、それに沿ったコンテンツを生産していけば上位が取れるんじゃないの?」と考えますが、それだけでは不十分です。

確かに傾向と対策を押さえてしまえば上位表示はしやすくなるかもしれませんが、その順位をキープし続けるために費用や労力がかかってしまいます。

そうした観点で見ると、SEOは、自社サイトがライバルサイトやGoogleクローラーと答えの見えないいたちごっこを繰り返している戦場とも捉えられます。激しい競争になるべく巻き込まれないように、SEO施策だけではなくGoogleの意図を汲み取ったうえでユーザー(読者や子客)に寄り添った形でコンテンツを生産していく意識が非常に重要です。

以下の記事ではSEOで重要となるGoogleの考え方について詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみましょう。

Google(グーグル)の考えを知るならGoogle(グーグル)ウェブマスター向け公式ブログをチェックしよう

Google(グーグル)の考えを知るならGoogle(グーグル)ウェブマスター向け公式ブログをチェックしよう

Googleウェブマスター向け公式ブログを紹介します。Googleの考え方やアップデートに関する情報を把握できるため、SEO対策に役立ちます。Googleと同じ方向を向いてコンテンツづくりができるようにチェックしましょう。

ここからは、いよいよ具体的なSEOの施策について紹介していきます。

1.SEOの基礎を知る

まずは、SEOの基礎について学んでいきましょう。

SEO対策としては、ユーザーに寄り添ったコンテンツを生産したり、サイトの訪問者がストレスなく情報にたどり着けるようスピードを改善したりといった施策が重要になります。その際に核となるのが、HTMLタグの正しい使い方を押さえることです。

以下の記事では、非エンジニアでも活用できるタグを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

SEO対策ですぐ使える6つのHTMLタグを解説!記述法や特徴、最適化の方法を紹介

SEO対策ですぐ使える6つのHTMLタグを解説!記述法や特徴、最適化の方法を紹介

この記事では、SEOの基本となるHTMLの「タグ」について解説していきます。タグを利用する目的や効果的な使い方を理解しましょう。