赤兎馬おじさんの足跡~経験値のお裾分け~

赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

オヤジの嗜み・愉しみ・ぬか喜びを日々発信していく、ややゆるいブログ。     今日も「おやじライフ」を満喫中。

【泣ける!パワーバラード】洋楽ロックバンド・海外アーティストおすすめヒット曲18選

「ロックバンドのバラードこそ最強!な海外アーティストによるヒット曲ばかりを、私

がすきだからという基準でいろいろ集めました!」っていう記事です。

 

当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m

こう見えて実は、ロックバンドのバラード曲って凄くエネルギッシュじゃね?って、高

校時代からずっと言っていて信じて疑わない赤兎馬おじさんです。

 

イカツイバンドに限って、泣けるバラッドをかましてくれるんですよね。(*´Д`)

 

そして、そういう曲って大抵有名になるんだよなぁ~って、ほら、今日も言ってます!

ってことで、早速ご紹介していきます(^^♪

 

 

f:id:sekitoba1007:20200531181830j:plain

 

 

目次

 

 

  

Aerosmith - Crazy

 

エアロスミスの名曲ですね!ビデオ持ってます。(笑)

PV中、オープンカーの助手席に乗り込んでくる女優は、リブタイラーですね!

Voスティーブンタイラーの実の娘さんで、親子で共演したわけです。(^^♪

www.youtube.com

 

 

Aerosmith - Hole in my soul

 

こちらもエアロスミスの魅力がいっぱい詰まった名曲です!

ティーブンの歌声が力強く、ジョーのギターがむせび泣くロッカバラード(^^♪ 

収録アルバムのNINE LIVESは、本当にファンには堪らない1枚です。

www.youtube.com

 

 

Bon jovi - Bed of roses

 

ボンジョビのバラードと言ったら、本当に多くの名曲がありますが、こちらの名曲は

やっぱり外せません。

サビで一気にパワーが爆発するジョンの歌声に鳥肌が立ちますわ( ;∀;)

www.youtube.com

 

 

Bon jovi - I'll be there for you

 

もいっちょボンジョビの力強いバラードです。泣いてください!

遠慮はいりません、大丈夫です。もう泣きまくっちゃってください!

十中八九、サビで昇天します。(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Buckcherry - For the moies 

 

バックチェリーのデビューアルバムに収録されたロッカバラードです。

それにしても、再生回数に驚きました・・・過小評価されてませんか?

ギターで弾くとめっちゃ気持ち良いのでオススメなんですよ。(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Daughtry - Over you

 

あの赤兎馬おじさんも嫉妬した!?

ドートリーの歌声はアメリカンアイドルに相応しい、何度も頭の中でリフレインする

感動的なサビがとても印象的です。(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Daughtry - Tennessee line

 

連続でドートリー出しちゃいます♪

今度はアコースティックソングで美しいハーモニーをお楽しみください。(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Hoobastank - The reason 

 

フーバスタンクといったらこのバラードですね。

メッセージ性の強いPVは展開が面白く目が離せません!(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Van halen - Can't stop loving you 

 

ライトハンドタッピング奏法を編み出した天才ギタリストのバンド、ヴァンヘイレン

Voはやっぱりサミーヘイガーが一番好きなんだなぁ~個人的に(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Skid row - I remenber you

 

ロックバンドというよりヘビメタバンドですね、スキッドロウ初期の曲です。

セバスチャンバックは憧れのKISSに声がでかいと褒められたことを雑誌のインタビュー

で嬉しそうに語っていたのを思い出します。(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Kiss - God gave rock and roll to you

 

ここでキッスのバラードをブッ込んできた赤兎馬おじさんは、スキッドロウもキッスも

大好きなんですね、ハイ。

白黒ペインティングがトレードマークの彼らも、メイクなしの時代があったんですよ♪ 

www.youtube.com

 

 

 

Mr.big - Shine

 

リッチーコッツェンが加入した頃のミスタービッグも素晴らしかったですね!

ところでVoのエリックマーティンは、遠目で見ると若き日のメッシに見えるのは

私だけでしょうか?(笑

www.youtube.com

 

 

 

Guns n' roses - November rain

 

ガンズアンドローゼズも世代を超えて語り継がれるアメリカを代表するロックバンド

ですね。

ピアノを奏でるVoアクセルと、教会の前でレスポールをむせび泣かせるGスラッシュの

姿がとても印象的です。 

www.youtube.com

 

 

Oasis - Stand by me

 

プレミアリーグの強豪マンチェスターシティのファンとしてもお馴染みのVoノエルが

その才能を惜しみなく発揮しているオアシスのスローナンバーです。

www.youtube.com

 

 

Creed - One last Breath

 

泣ける!といえばクリードも忘れちゃいけません。

PV中でも真っ赤な涙を流しています・・・ななな、泣ける!?

www.youtube.com

 

 

Nickelbak - Photograph

 

泣けるバラードには心揺さぶられるメッセージがあるものです。

ニッケルバックらしい感動的でドラマティックな名曲!(*´▽`*)

www.youtube.com

 

 

Damn yankees - High enough

 

ハイクオリティな極上パワーバラードと言えば、ダムヤンキースにピッタリな曲が

ありますね!

今聴いても浸れます(*´Д`)

www.youtube.com

 

 

Queen - No one but you(Only the good die young)

 

この曲を最後にご紹介するのは、もう泣いてくださいという私からのメッセージです。

知ってる人は知っている、クイーンの忘れてはならない名曲中の名曲です。

Gメイの作曲で、エイズで亡くなったVoフレディのこと、フレディと親交の深かった

ダイアナ妃のことを題材にしたとされています。

フレディのいない、3人での演奏はもう・・・涙( ;∀;)

www.youtube.com

 

 

 

さいごに

 

如何でしたか?

 

この曲いいね!もっと深く掘り下げてみようかな?っていうような、あなたにとって

興味のある音楽やバンド・アーティストとの出会いのキッカケになれば、これ幸い!

 

 

※あの曲やこのアーティストが紹介されてねぇじゃんか!などのクレームは受け付けて

 おりません。

 

 

 

 

 

あわせて読みたい!関連記事のご紹介

 

QUEENOASISといった世界的ロックバンドは英国出身なんですが、その英国といって

私が真っ先に連想するのは、フットボールとフィッシュチップスと、ウイスキーです。

 

ウイスキーの話をするなら、yaffee (id:yaffee28ppm)さんをご紹介しないわけにはいきま

せん。(*´Д`)

 

yaffeeさんは、私が知る限りはてなブログで最もウイスキーに精通してらして、その知

識もさることながら、ウイスキーそのものだけでなく、その起源や関連情報、更には

ピッタリな創作料理などのおつまみまで幅広く紹介してらっしゃいます。

 

ウイスキーに興味がある方はもちろん、お酒のブログに興味がある方や、更にはお酒を

あまり飲まない方も♪

 

その調理師としてのクオリティの高いブログは一見の価値アリです!(^^♪

www.yaffee.work

 

私も大好きなグレンファークラスにブラックジョージなるレアウイスキーが!?

www.yaffee.work

 

お酒に合うお料理をお探しなら是非ご覧ください^^

www.yaffee.work

 

バラードを聴きながら、ウイスキーを飲み、美味しい料理をつまんでみるのは如何で

しょうか。 

yaffeeさん、勝手に紹介させて頂きましたことをお許しください。(*´Д`)

 

 

↓ここからは赤兎馬おじさんの記事です↓ 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

sekitoba1007.hatenablog.com

sekitoba1007.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

洋楽ロックおすすめ一覧へ 

ブログトップへ