画像
Credit: jp.depositphotos
paleontology

進化史が覆る!?サメは硬骨魚の祖先から”あえて軟骨にシフトした”という研究

2021.01.28 Thursday

2020.09.09 Wednesday

サメは、骨格のすべてが軟骨からなる「軟骨魚類」に分類されます。

対して、骨格が硬い骨からなるグループを「硬骨魚類」と呼び、マグロやタイ、サケはもちろん、ヒトを含む哺乳類もそこから誕生しました。

そして、定説によると、硬骨魚類はサメやエイなどの軟骨魚類から進化したと言われています。

ところが、9月7日付けで『Nature Ecology & Evolution』に掲載された研究において、新たに見つかった4億年前の古代魚の化石から、この定説を覆す結果が示唆されました。

なんとサメは、硬骨魚の祖先を持ち、そこから軟骨魚類にあえてシフトしたというのです。

果たして、サメは軟骨にどんな利点を見出したのでしょうか。

 

phys https://phys.org/news/2020-09-ancient-bony-fish-rethink-sharks.html , sci-news http://www.sci-news.com/paleontology/minjinia-turgenensis-08823.html , theguardian https://www.theguardian.com/environment/2020/sep/07/fossil-upends-theory-of-how-shark-skeletons-evolved-say-scientists

サメ以前の魚類に「硬骨」を発見!

ロンドン自然史博物館インペリアル・カレッジ・ロンドン、およびモンゴルの共同研究チームは、モンゴルの発掘所で約4億1000万年前の古代魚の化石を発見しました。

調査の結果、魚は新種と判明しており、新たに「Minjinia turgenensis」と命名されています。分類としては「板皮類(ばんぴるい、英: Placoderm)」というアゴ骨を持った最初の生物群に属し、軟骨・硬骨魚類より以前から存在していました。

新種の体長は、約20〜40センチと推定されています。

画像
見つかった頭蓋骨の一部、円形部に硬骨化の痕/Credit: Imperial College London/Natural History Museum

見つかった化石は頭蓋骨の一部分のみですが、非常に興味深いのは、骨に硬骨化の痕が確認されたことです。

これはヒトを含む脊椎動物に見られる特徴で、胎生期に軟骨からできていた骨格が成長とともに硬い骨組織に変わることを指します(軟骨内骨化)。軟骨魚類のサメにはこれが起こりません。

つまり、魚類はサメの誕生以前にすでに硬骨を発達させていたことになります。

同チームのマーティン・ブラゾー博士は「硬骨化を示す板皮類が見つかったのは今回が初めてであり、予想外の発見でした」と話しています。

次ページサメが軟骨を選んだ理由とは?

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

古生物のニュースpaleontology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!