「〜かしら」は女言葉っぽいけど、藤子・F・不二雄作品では男も使うね⇒「夏目漱石も」「元は『〜か知らん』だね」「なぜ、いつ女言葉になった?」

自分もいろんな藤子・F・不二雄作品でこの言い回しを覚えていて、けっこう使うのに抵抗ありません。でも、昔は男も語ってたとして、いつから「女性の言い回し」として独占されていったんでしょうね?
101
中井かんいち @ichikawakon

趣味人。17歳教の狂信者。フォローはご自由にどうぞ。不精者ですので、返信は遅れるかもしれません。悪しからず。ごく一部の界隈では、「中井警部」または「中井警視」として知られる。

中井かんいち @ichikawakon

藤子・F・不二雄先生の漫画では、男性が「~かしら」という言い回しをよく使っていた印象がある。 子どものころにF先生の漫画を読み込んでいたためか、大人になった今も「~かしら」という言い回しを使ってしまう。 これはどちらかといえば女性的な言葉だと思うが、F先生の口癖だったのかしら? pic.twitter.com/qiqDEYDrCj

2019-08-21 17:37:31
拡大
拡大
拡大
くまにゃん @kumanikof

@ichikawakon 東京弁では? 使われる男性がゼロとはおもいません

2019-08-21 17:41:23
雲斎(アトリエ八雲) @hirounsai

たまに富山弁が出てくる藤子不二雄の両先生。これも富山弁の可能性はないかしら? ネイティブ富山県民の自分が使う「かしら?」は藤子先生の影響なので、もう冷静に判断出来ない…。 twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 18:14:24
二代目•カミソリ左門【守道有天知】 @7Pjstdv7IWptIJk

@ichikawakon 確か工藤ちゃんも「………かしら」という言い方してたと思います(▼∀▼)y-゜゜゜ pic.twitter.com/KBYW2b7e2B

2019-08-21 18:23:07
拡大
迷人‎⍟Q太郎‎ @qtarox007

「〜か知らん」から来ているのではないかしらん、と思います。 個人的に死語とか廃れた言い回しが好きなので日常でもツイートでも「〜か知らん」「〜知ら」を多用しています(^^) twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 18:30:38
しげるんZ @shi__z

@ichikawakon ポプラ社版の江戸川乱歩シリーズでもよくありました

2019-08-21 18:39:33
pppopx @pppopx

@ichikawakon @misterhiropon ちょっとスカした言い回しとしてあった模様 有名なのが『0011ナポレオン・ソロ』の吹替あたり?

2019-08-21 18:54:15
orumin 東2ホールU-41b @orumin

~か知らぬ,が転じて~かしらん,~かしら,になったものだと以前どこかで見たな twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 19:07:11
ひろし・カーミット @misterhiropon

@pppopx @ichikawakon その前には元祖富豪刑事『パークにまかせろ』で事件の知らせが入った際に“いやぁねえ”と言ってみせるのがあり、吹替の若山弦蔵さんが“オネエ言葉で無く、‘男女共用語’です”と仰っていました。そういえば、『相棒』小野田官房長も“……かしら”愛用派。 pic.twitter.com/Jw1lWbCqpn

2019-08-21 19:08:47
拡大
拡大
拡大
higepacino @hige_pacino

@ichikawakon ぼくも子供の頃に読んで、なんで?って疑問を持ってました(´ω`)

2019-08-21 19:13:08
あいつがメッキ @tukimagaike

「〜かしら」は女言葉のようにつかわれていますが、元々は「〜か知らん(自分にはどうかわからない)」という意味での言葉から変化したもので、男言葉であったはずですよ。手塚治虫先生の漫画でも散見されていました。 twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 19:24:56
すながっち1976 🎵12/24 ボカシコ「漆黒の箱舟」で参加! @sunagatchi_1976

そういえば、F先生の漫画に出会って以来、私(男子)もよく使うかしら? twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 19:31:37
げきあつくん @gekiatsu_anime

@ichikawakon 「〜わよ」「〜かしら」は日本語学でいう「女ことば」の文末表現ですね。ただ元から女性性を表象する表現でもなさそうで、おそらく明治〜大正初期あたりまでは男性も使用していたと思います。(当方、日本語学は門外漢ですので素人の言説になってしまいますが)

2019-08-21 19:32:34
げきあつくん @gekiatsu_anime

@ichikawakon 漱石とかそこら辺の年代の小説にも結構「〜かしら」「かしらん」「か知らん」って表記での用法があります。結構古風でお上品な表現ですね。

2019-08-21 19:37:03
げきあつくん @gekiatsu_anime

@ichikawakon 下記URLは「女ことば」「男ことば」の差異と変遷に関する研究です。当該論文は年代が明治大正まで遡行してないのが残念ですが、ご参考までに。 twcu.repo.nii.ac.jp/index.php?acti…

2019-08-21 19:37:54
ゆうさん「あうんず工房」 @U1_lo

僕も子供の頃に気になって、これは男も使っていい言葉なんだ、と判断して使ってみたら笑われた記憶があります。とほほ。 twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 19:38:41
foxburnout @foxburnout

@ichikawakon 東京の方言(江戸弁、山の手言葉)です。明治から昭和(大戦後)あたりまで使われていました。手塚治虫さんの作品や落語、漱石の小説にも男性が「かしら」を使う場面があります。今でも使う男性もいます。

2019-08-21 19:42:14
想四郎@長崎奉行所 @sou_yamasina

@ichikawakon うろ覚えですが、大佛次郎の『鞍馬天狗』で、盗賊・黒姫の吉兵衞が「これで良かったのかしら。」という場面がありました。読んでいて、すげえ違和感を覚えました。

2019-08-21 19:48:29
FREERADICAL C103初日東Y-04b @ryo_ishii05

@sou_yamasina @ichikawakon 「~か知らん」から転じたのか、古い時代小説なんかではちょくちょく見ますねそういえば。

2019-08-21 20:02:44
ともはる☮️💙💛 @tomoharuhare_m8

@ichikawakon トキワ荘の先生方はよく使っていたような。そんな子どもの頃の影響で私もよく使います。

2019-08-21 20:16:17
無宿 @CGCKfAoAOy4p1hx

「かしら?」って言葉は、 「か知らん?」が源流かと思ってるのだけど違うのかしらん? twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 20:17:02
近衞騎兵 @ranzosha

「~かしらん」で「~か知らん」ってのは時々使うかも。 twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 20:23:06
玄狼 @Genrou_com

うろ覚えなので間違えているかも知れないが、江戸川乱歩の少年探偵団シリーズでも男の子が「かしら」と言っていたように思う。 元が「~か知らぬ」だから転じたばかりの頃は男性が使っても違和感なかったのかも…… まあ少年探偵団ですごいのは少年が警察官など大人に「~してくれたまえ」とか言字数 twitter.com/ichikawakon/st…

2019-08-21 20:26:02
kangan @wannabe_eunuch

@ichikawakon 「か知らぬ」って言い回しを古い文章でしばしば見た記憶があるので辞書引いてみたらちゃんと載ってるんですね。勉強になりました。

2019-08-21 20:28:42
1 ・・ 4 次へ