とりあえずやってみればいいじゃん

とりあえずやってみればいいじゃん

エンジニア関連のことについてつらつら書くブログ

日本酒好きエンジニアの集いを開催した話とその背景 #ぽんしゅエンジニア

先日「日本酒好きエンジニアの集い」というイベントをconnpassに立てて実施したので、その内容と、一応なぜ開催しようと思ったのかという話を書いておこうと思います。

connpass.com

なぜ開催しようと思ったのか

単純にノリというのもあります。自分が日本酒好きで、そうゆう仲間を増やしたかったということもあるので。でも本当の意図としては自分が人脈を増やしていきたい・他の人から技術の話が聞きたい、そしてそれを他の人にも経験してもらいたいという思いが(一応ちゃんと)ありました。

最初はiOS日本酒部という形にしようかと思ってたんですが、他分野の人の話も聞きたいなと思って「エンジニア」という大きな括りにしました。私自身、

という変遷を辿っており、いつまでも同じ分野で開発するとは限らないし拘る必要もないなと思っているので、常日頃から他の分野の情報を仕入れられる状況を作るのは大事だなと思ってます。今回はその一歩となればいいなと。きっといつかどこかのタイミングで役立つことがあるはず。

開催内容

募集

connpass上で行いました。結局私含めて26人が参加しました。

参加登録時におすすめの日本酒を任意回答してもらったのですが、今まで聞いたこともない銘柄の回答もあり、なかなか見ていて面白かったです。

日時、場所

平日水曜夜、普通の居酒屋で行いました。米心という渋谷にあるお店です。

retty.me

今回集めたのがエンジニアなので、「本名知らないけどTwitterアカウントなら知ってる」という状況が普通にありそうだなーと思ったので、任意でTwitterアカウントをシールに書いて貼ってもらいました。

f:id:akatsuki174:20180422174437j:plain:w300

内容

なんてことないただの飲み会です。特にLTとか会話のテーマ指定はありません。自由においしい日本酒を飲んで、自由に話をするかんじです。

iOSRails、ハードウェア系など様々な人が集まり、技術の話をすることもあれば、全然違う話で盛り上がっていたりもしたようです。

思ったこと

後述のTogetterの反響を見ていて思ったこととしては、他の地域でも、他の職種でも、日本酒以外でも、もっとやっていこうぜ、ということです。単に「他分野の人と話したいから飲み会しようぜ!」だと集める側も大変だと思うのですが、何か適当にこじつけてしまえば(今回で言う「日本酒好き」)何人かは集まってくれると思います。

「自分にはできない」と思う方もいるかもしれないですが、不安だったら協力者を1人集めればなんとかなると思います(「社会運動はどうやって起こすか」でも2人目が踊り始めたら周りのみんなも踊り始めましたし)。コミュ障歴が長い私でもできたので他の人もできます。

次回…?

自分自身なかなか楽しかったし、皆さまにも結構楽しんでいただけたようなので、第2回やってもいいかなーと思っています。1回やってみて少しは幹事慣れたので、今度はエンジニアだけじゃなくデザイナーを含めてやってみてもいいかなと思ってます。大人数入れるいいお店とかあったら教えてください。

1回目は「行きたいけど予定が被ってしまった」という声をチラチラ聞いたので、何かしら連絡をくれた方には事前に調整さんでも投げようかとも思ってますがまだいろいろ考え中です。とりあえず気になる人は何かしら連絡ください。やるとしたら6月だと思います。

Togetter

無駄にハッシュタグを作っていたのでまとめてみました。

日本酒好きエンジニアの集い #ぽんしゅエンジニア - Togetter

なぜか微妙にバズっていたw