店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめた。 将来は買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指すという。

「キャッシュレス決済」は、店の人手不足対策といった効果が期待されていますが、日本では消費者が現金を重視する傾向が強いこともあり、比率は20%程度と中国や欧米に比べ普及していません。

このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。

提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。

そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。

さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。

経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後、民間企業とも協議して具体的な政策を検討する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011396841000.html


スポンサードリンク
2:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:37:32.02 ID:RYFP/e1j0.net

中国みたいになるの嫌だな


3:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:38:12.89 ID:1b9XIx9N0.net

元締めの手数料商売ウザイ


4:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:39:50.09 ID:HwoAbDRR0.net

また天下り先増やしたのか


7:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:42:14.16 ID:kROCcGwM0.net

>>1
やなこった
ヒトデ不足なら従業員の待遇良くしたれ
労働者泣かすクズ企業なんぞバンバン潰れればええねん


8:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:43:44.66 ID:EX1NTftn0.net

つまらんこと考えてないで仕事しろ
余計なおせっかいだ、ドアホ


53:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:28:26.83 ID:P/pchVH90.net

たいして期待されてもいないのに、暇なもんだから余計な事をするのが経産省


9:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:44:33.02 ID:kKE8rwPj0.net

高齢化に対応するにも必要だな。

レジの前で、「はい、いくらです」と金額が出て、そこからゆっくり財布を取り出して、
ゆっくりとおカネを取り出して、払うおばあちゃんとか、居るけど。
後ろで行列で待ってる客は時間の無駄で、スーパーのレジ係の時給も無駄になる。


11:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:46:54.56 ID:nKtcYI/S0.net

キャッシュレスを推進したいなら手数料に上限儲けるから引き下げさせるための対策も取れよ
中抜きばかり優遇でまた天下る気満々の施策なんか消費者にメリット全然ないんだよ


14:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:49:20.94 ID:RYFP/e1j0.net

札束ドーンの方がいいんじゃないの


16:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:53:23.67 ID:h2udAMnV0.net

今現在不便は感じてないのに余計なお世話だ
コンビニで行列作る社畜リーマンくらいだろw


18:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:55:19.98 ID:aCaE5r0x0.net

>>買い物に関する膨大なデータを活用して新たなビジネスにつなげようという動きも強まる一方

キャッシュレス経済の本質はこれなんだよな
誰が何にいつどれくらいの金額を使ったか丸わかりになるから
そのビッグデータをマーケティングに使いたい
或はネットの追跡型広告みたいに個人をピンポイントで狙い打ちにして宣伝できるようにしたいわけだろ


20:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:55:34.82 ID:x6NqPZMCO.net

監視と管理にはもってこいだからな。
そしていざとなれば好きに弄れる。


26:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:58:23.43 ID:yf/zdnOX0.net

一旦慣れたら 楽そうではある


36:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:06:55.24 ID:mUmrAwRZ0.net

今計算したら98%以上は電子マネーとクレカだった
一応財布には数万は入れてるけど、滅多に減らない


21:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:56:12.11 ID:FOr9+I7F0.net

100%でもええですよ


22:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:56:13.41 ID:h2udAMnV0.net

消費税より悪質か手数料システム
賛成してる奴はアホ


24:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:56:53.75 ID:FGVdtcjQ0.net

何でクレジットカード会社に儲けさせなきゃいかんのだ?


27:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:58:28.50 ID:hVUeulqN0.net

情報管理もまとも出来ない日本が言うべき話じゃない。


28:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 04:59:21.76 ID:K293t5/O0.net

個人情報の漏洩防止ってことなら現金最強でしょ


31:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:01:29.27 ID:7dWMpyrL0.net

日本みたいに比較的強盗とか偽札とかの犯罪が少ないと中々キャッシュレスにならんわな。

まあ、逆に言えば犯罪が増えればキャッシュレス化も進むだろうね。
外国人が今後も増えれば進むかもね。


48:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:23:53.32 ID:4/rQNq1j0.net

>>31
つうか、強盗の話だと、
スマホで全財産を動かせるようにしておくほうが危ないで。

海外じゃ実際にビットコイン長者が襲われてる。


39:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:15:28.98 ID:KrC4SyMq0.net

馬鹿としか言いようがない
単に面倒な事を楽にしたいだけでは経営的には損失になるだけ


38:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:13:07.78 ID:dLZ6Gkrd0.net

カード決済はお店の方は手数料ばかりかかってキツイっすよ


44:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:20:44.88 ID:E6m3XSxR0.net

キャッシュレスを主流にするなら、特定業者が不労利益をあげる手数料商法をなんとかせいよ。


50:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:24:12.29 ID:ZROLGwRi0.net

クレカ手数料が3%になれば、スグ実現すると思う。


73:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:49:07.98 ID:BeaXpTo+0.net

どうせ天下り先が1%は抜くんだろ?
切腹して詫びろよ


60:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:37:20.65 ID:3zwuAd+g0.net

>>1
未来を語る前に、ジャパンディスプレイとプレミアムフライデーを何とかしろよ。
あほの経産省。


62:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:38:52.28 ID:wmL0gRJ50.net

言うことはいっちょ前で実現は数十年後にやるかもレベルで技術力は皆無
2000年から完全に思考停止状態


63:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:39:05.20 ID:Y2OSF1pP0.net

現金があるかぎりカードは使わないしポイントカードも使わない
そんな人もいるんやで


83:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:52:31.84 ID:5a7rYSkPO.net

いや、問題なのはジジババでしょ


77:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:50:09.38 ID:AstvNlfS0.net

手数料どうすんの?って話だろまずは
つうかデビットカード対応してないところ多すぎ
普通に銀行口座から引き落としのデビットをどこでも使用可能にさせろ


82:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:51:58.21 ID:sRTnVrEk0.net

>>77
三菱UFJ銀行のデビットカードが使えなかった店はないけど、
具体的に何処で使えないの? ?


86:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 05:53:40.88 ID:AstvNlfS0.net

>>82
それVisaデビットだろ
おれがいってるのはJ-debit


114:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:14:26.17 ID:L5zSAmF30.net

>>82
郵政民営化の前に、日本最大の金融機関である郵便局が(実質)中心になって
jーdebitという日本独自規格の口座引き落とし決済を普及させようとしたが
普及しなかった

・ゆうちょは日本で最もATMの台数が多い
・ゆうちょのATMでは全てのキャッシュカードが使える
・日本で最も預金額と口座数が多い
・郵便局は国営なので、親方日の丸

この条件でも、普及しなかった。その後に、電子マネーの規格乱立が始まり今に至る


119:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:17:57.24 ID:xDB/RjSQ0.net

>>114
もう、Jなんとかて、問題ばっかじゃん。Jアラートとか、Jビレッジとかよー


110:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:09:21.95 ID:xAng8Al/0.net

このスレ見ても現金に拘ってるやつって絶対老害だろうな

知能が低くて新しいものについていけないから、その新しいものを否定する

科学的にも認められた老害の典型


99:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:01:02.12 ID:0zJK01e20.net

ハッキングで数兆円規模の被害にあうんじゃないか?

日本人の危機管理能力の低さは世界一!


129:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:26:31.74 ID:zIxAoO/N0.net

ほとんどキャッシュカードと一体型のクレカで生活してたけど、
ICチップ異常で使えなくなって再発行までの間は結構いろいろやばかった


102:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:02:17.73 ID:RbsriV1G0.net

スーパーもコンビニもクレカ払いにしてるしなぁ
個人商店ぐらい現金でもいいし、殊更にキャッシュレスを推し進める必要を感じないわ


128:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:25:56.21 ID:vLFK6fDJ0.net

散髪屋が現金受け付けなくなったらキャッシュレス化が進みそう


113:名無しさん@1周年 2018/04/10(火) 06:12:29.47 ID:SxnwCor00.net

そこはせめて9割超えと言わないと意味ねーよ
2割も現金なら現金持ち歩かないと支障出ちゃうでしょ


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523302606/