編集部イチオシ

「ラーメン屋がなぜ潰れるか」について

ラーメン屋さん(飲食店)設置のあれこれ
662
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

「ラーメン屋がなぜ潰れるか」については、ラーメン屋で働いていた時に大将に散々叩き込まれたので、話すと2時間くらい語れるが、端的に言えば… 1立地 2客層とラーメンの相性 3価格設定 で大体説明ができると言っていた。 「不味いから潰れる」というのはほぼないと強調してたなぁ… pic.twitter.com/2PVAQJtPYI

2019-02-05 21:03:31
拡大
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

こんにちは。方々で「李厳命」の名で登録している者です。歴史(主に松平親氏&尹良親王)/サッカー/落語/昔の特撮/昔のマンガ/昔のプロレス/昔の映画/ゲーム関連を多く呟いている感じで、地味に絵も描いています。きのこの山派。 #レトロコンシューマー愛好会 No.1008 東海中部歴史家連盟主宰。よろしくお願いします。

谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

どんなラーメン屋が入っても潰れてしまう立地というのは確実にある。 昔住んでいたマンションの通り挟んだ向かいの店は、8年間で3回店が潰れた。 大きい通りだが、県境の大きい橋の麓で、駐車場もなかった為だと考えられる。

2019-02-05 21:18:41
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

どの店も1年半は持っていたが、逆に言うと真綿で首を絞められるように経営難に陥ったのだろうと考えられる。 ラーメン屋って、厨房に独自の構造が求められるので、元々ラーメン屋だった場所の方が、厨房をいじらなくていい分、初期投資が少なくて済む。 おそらく、みんなそれに釣られたのだろう。

2019-02-05 21:28:46
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

実際、うちの向かいには最後までチェーン店は入らなかった。 どういう立地が良いかを判っているチェーン店の担当は、「ここは無理」と冷静に判断していたんだろう。

2019-02-05 21:31:55
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

2の客層は本当に大事。ビジネス街で背油系は嫌われるし、住宅街で豚骨臭を撒き散らす純正豚骨は近隣住民からクレームが来る。 近年、異常に横浜家系が伸びているのは、店から臭いも出なければ背油も入れない上に濃くて若者に受けがいい「立地を選ばない万能性」がある為だと思う。

2019-02-05 21:40:29
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

空手の道場の立地もそうだが、ラーメン屋は必ずしも駅前がマストという訳ではない。 近くに学校等がある場所はラーメン屋的には一等地。 大盛りにして学生の胃袋が掴めれば、簡単には潰れない。 意識高い系のお上品なラーメンでなければの話だが…

2019-02-05 21:48:46
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

せっかくだからいろいろ書くか。「タクシーの運ちゃんが旨いラーメン屋を知っている」というのは既に失われた話。 バブル時代に景気の良かったタクシーの運ちゃんは、車を停められる美味しい店を確かに知っていた。でも不景気になって以降は手弁当が多くなったため、最近の運ちゃんはあまり知らない。

2019-02-06 20:12:18
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

【ラーメン屋とご飯】 本音を言うと、ラーメン屋(特に麺屋)はご飯をメニューに入れたくない。 ご飯は売れ筋が日によってまったく異なる為、どれくらい作って良いかが判らない為である。でも多くの店でご飯をメニューに入れるのは何故か?

2019-02-06 20:14:32
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

それは、「スープを残して欲しくない」からである。 客が残したスープは流しに捨てられず、清掃車に有料で持って行ってもらう産業廃棄物(名称が正しいかは知らん)。 だから、少しでもスープを減らしてもらいたくてご飯を作る。『美味しい食べ方』と称して「ラーメンおじや」を紙で勧めている店は多い。

2019-02-06 20:17:35
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

中華料理屋ではなく、俗に『麺屋』と呼ばれるラーメン専門店は、炒飯ではなくチャーシュー丼を置く店が多い。 これは作る手間を省くため。「ラーメン×4と炒飯×1」はあり得ないほど手間がかかる。「炒める」という過程は店を回転に多大な影響を及ぼすから、少人数の麺屋は炒飯をやりたがらない。

2019-02-06 20:21:02
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

その点、チャーシュー丼は基本的にラーメンの具を簡単に加工して御飯に盛るだけで済む。 かつ、チャーシューはトッピングの中でも高価というイメージが浸透しているから、ちょっとの量で350円取っても文句を言われる事はない。 まさに麺屋のマストメニューなのだ。

2019-02-06 20:23:54
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

そういえば、最近はプラ箸を出す店が多い。 まさか「エコを考えている」なんて呑気なことを考えてる人はいまいな? あれも割り箸をゴミとして出す際に、ゴミ袋を突き破り易いからという理由。 プラ箸のダメな点は麺によってツルツル滑る事があるから、裏メニューとして割り箸を置く店が実は多い。

2019-02-06 20:26:43
ダガー君は中尉殿 @aegisdagger

@Rigenmei 脇から失礼します 逆に、不思議と不味くて店もぼろいのに不思議と潰れない店もありますよねw あれ、謎です 自分にとっておいしいお店がなくなるのにあのへんな店がなんで生き残ってるのか、時々不思議に思いますw

2019-02-05 22:26:48
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

@aegisdagger コメント、ありがとうございます。 ラーメン屋と言いつつ、酒とおでんで回している実質飲み屋の店もありますしね。 店によって何で稼いでるかは千差万別なので、これという断言は難しいです。

2019-02-05 23:14:24
\江戸西/ @hitetsugisou

@Rigenmei こんにちは。日高屋がまさにそのビジネスモデルに近いでしょうか。もちろん、ラーメン類も一定以上の水準ではありますが

2019-02-06 13:18:14
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

@edonowest 日高屋クラスの大組織になると、どういう風に儲けるかやその立地を選んだ理由が明確で、資金回収法は整っているはずなので、むしろ強烈な外的要因がない限り潰れないでしょうね。

2019-02-06 21:25:24
fam @fam256

@Rigenmei 自分もそうですが、ラーメンの味で店を選んでいるのではなく、立地条件とそこそこの値段、営業時間が生活リズムにあっているか、で、味はその後ですねえ。味に命を懸けて店は死ぬ。

2019-02-06 18:41:47
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

@fam256 そう。極端ですが入り易い環境でそこそこ食べられて値段に違和感がなければ、客は来るんですよね。 味先行の「人事尽くして…」な考え方は、間違いなく破滅の道ですね。

2019-02-06 20:34:56
現れる奴 @Rewa_18

@Rigenmei この 写真のラーメン美味そう

2019-02-06 18:32:16
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

@Kakugari_ ラーメンを美味しそうに撮るコツは、スープに照明を反射させる事です。 こうすれば美味しそうに見えますよ。 pic.twitter.com/sOPzb6zI9J

2019-02-06 20:45:24
拡大
現れる奴 @Rewa_18

@Rigenmei ありがとうございます!確かにスープが輝いて見えますね。

2019-02-06 20:49:59
谷津 珠葉(李厳命) @Rigenmei

バズったら宣伝して良いようなので、最近描いた絵をあげます。 多くの人に見てもらえれば嬉しいです。 pic.twitter.com/w5Jkpg1Ut6

2019-02-06 18:56:06
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク を知る通信 排水に油を流すな!グリストラップ編 飲食店からは「油」だけじゃない。「生ごみ」も一緒に流れ出す。 そりゃぁ環境への強烈な一撃になるだろう もちろん「油や生ごみ」が流れ出さないようにする装置が存在する。 つまり「生ごみなどをバケットでせき止めて」「水と油を分離させる」装置だよ。 私は副業でこのグリストラップ清掃の仕事を長年していました。 今回は、現場の体験談を面白おかしく話したいと思う。 デパートから従業員が出払ったら作業開始! バキューム車から極太ホースを引きずり出し、 連結させて2F~3F~と伸ばしていく。 (デパートの場合、大体の飲食店 446 users 44