なぜこんなことに?南房総では各地で「風化して早すぎた巨神兵みたいになってる地蔵」を見ることができます

この世のものではない
78
キャプテン村社 @CaptMurasha

風化して早すぎた巨神兵みたいになってる地蔵尊 安房各地で見ることができる pic.twitter.com/j1UbS19U9y

2022-05-08 14:02:50
拡大
キャプテン村社 @CaptMurasha

これは抽象画と化しつつある庚申塔 pic.twitter.com/3B4N6kWaUG

2022-05-08 20:04:45
拡大
リンク Wikipedia 庚申塔 庚申塔(こうしんとう)は、庚申塚(こうしんづか)ともいい、中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石塔のこと。庚申講を3年18回続けた記念に建立されることが多い。塚の上に石塔を建てることから庚申塚、塔の建立に際して供養を伴ったことから庚申供養塔とも呼ばれる。 庚申講(庚申待ち)とは、人間の体内にいるという三尸虫(さんしちゅう)という虫が、庚申の日の夜寝ている間に天帝にその人間の悪事を報告しに行くとされていることから、それを避けるためとして庚申の日の夜は夜通し眠らないで天帝や猿田彦や青面金 22 users

みんなの反応

عبد البطريق @totoxolotl

風化しているというか、溶けているようにも見えるけど、材質なんだろう。 >Rt

2022-05-09 22:52:35
北駆'S @botanninnko0209

@CaptMurasha アフリカなんかで見るシロアリ塚みたい◉‿◉

2022-05-09 17:34:11
ポンタ @Pontax0418

@CaptMurasha 大切にされすぎて、最早、呪物のようになっていますね……

2022-05-09 15:54:00
星竜 @sterndrache

柔らかくて美味しそうね

2022-05-09 20:57:15
イディオット @kadotinn

お地蔵さんが風化してるのって見たことないよなぁ

2022-05-09 17:02:09
🌱禁忌!銀幕駅🍁 @Mineral_Wasser

言われないと庚申塔だって分からんレベルの変形だわ

2022-05-09 11:36:02
幣束 @goshuinchou

この類のお地蔵さん、風化するにしてもなんか独特というか、摩耗というよりほんとに溶けていくような感じですね、環境とか石の材質とかによるんだろうか

2022-05-09 09:18:43
ゴボ @gobochang

役目を果たしきった身代わり地蔵みたい >RT

2022-05-09 17:03:49

なんでこうなった?

あじぽん02 @ajipon02

海風の影響なんかねえ。

2022-05-09 16:58:06
ちょいた @luciferizm69

雨で溶けてる?にしては頭の形とか肩とかが残ってるのも不思議 風で削れてるのか??

2022-05-09 21:01:52
🐁iRodent🐀 @NoahDaubman

そういう石材の産地なのかな

2022-05-09 22:48:17
蛍石 @hotaruisi13

砂岩とかかな。関東は砂岩や凝灰岩とか使ってるのが多いイメージ。細かく彫れるけど、風化しやすいんやろな。

2022-05-09 20:53:28
クルクル @QL_QL

珪藻土でもつかったんか

2022-05-09 18:31:56
🥶Hiro0138🤔 @Hiro0138

素材が石灰岩じゃないのかって思えるレベルの溶けっぷり🤔 twitter.com/CaptMurasha/st…

2022-05-09 21:20:54
猫めん💉×6🇯🇵🇺🇦 @champion1941

@CaptMurasha おそらく、房州ですと砂岩や凝灰岩といった堆積岩が多いので、風化が早いのでしょう。

2022-05-09 14:58:14
つかだ かずを @kt9580jp

@CaptMurasha やっぱり房州石(凝灰岩:大谷石の仲間)みたい。 pic.twitter.com/rHtOl1j3rX

2022-05-10 02:44:37
拡大