新海カントク『面白い分析ですね』// 新海誠監督が使用する明度・彩度を調査した所、驚愕の事実が発覚。

学問と絵の境界線をどこに設定するか。 その境界線設定が絵描きの個性にも繋がる   _(:3 」∠ )_
1151
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

【プロイラストレーターが多用する明度彩度の領域】 複数人のプロイラストレーターの作品で、明度彩度だけサンプリングした結果、見えてきた明度彩度の傾向となぜその領域が使用されるかの分析をしてみた。 pic.twitter.com/mnJ4QY0cKY

2020-05-20 15:40:38
拡大
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

昨日バズった『プロイラストレーターが多用する明度彩度の領域』ですが、新海誠監督が使用する明度・彩度を調査した所、驚愕の事実が発覚。 商業イラスト(ソシャゲ・ラノベ表紙・キャラデザ)などを請け負うプロイラストレーターの方と、新海誠監督が多用する明度・彩度の領域がここまで違うとは… pic.twitter.com/Kn4msZqxse

2020-05-22 17:07:11
拡大
拡大
みー @momijimajilover

@Aiuti01 監督本人からお返事きてるー!!

2020-05-24 04:41:10
新海誠 @shinkaimakoto

面白い分析ですね。アニメは集団作業ですので一律には言えませんが、確かに背景美術は明暗レンジいっぱいは使わないようにしてもらっています。白100%や黒100%はセルやコンポジットのためにとっておきたいので。眩しさ(フレア)や暗さ(パラ)の演出を効果的に行うために美術の明度彩度は抑えめです。 twitter.com/Aiuti01/status…

2020-05-24 02:49:04
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

新海誠監督のすごさは、明度彩度を落としている領域の色を多用しているのにも関わらず、あの鮮やかな色合の画面を作っている事だ。しかもソシャゲ系イラストレーターの間では徹底的に避けられていた左端中央のラインも堂々と使う。アクセントカラーも決して鮮やかすぎるものでもないのに。

2020-05-22 17:16:59
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

この傾向の違いは、ソシャゲ系プロイラストレーターはその作品がスマホやラノベ表紙という小さい画面で鑑賞されるのが前提な為、よりパンチのある明度彩度領域の絵を描く方向に進化したのではないかと思う。 逆にアニメ映画は大画面で鑑賞するのが前提だから、全体を淡くしても大丈夫なのではないかと

2020-05-22 17:21:13
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

@from_vip この動画を見てもらえるとわかりやすいと思うのですが、四角の中は「縦軸(明暗の度合い)」と「横軸(色の鮮やかさ)」の度合いを表しています。 pic.twitter.com/Pq0leOuPxd

2020-05-24 09:29:31
くすんだおにぎり♒ @from_vip

@Aiuti01 あーなるほどいわゆる明度と彩度ってヤツですね ありがとうございます

2020-05-24 09:35:12
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

【アニメ監督が多用する明度彩度の領域ー比較編ー】 明度・彩度領域の分析がバズったので第三弾。 ・スタジオジブリ ・新海誠 ・庵野秀明 ・細田守 それぞれの作品群で多用する明度彩度の領域を分析してみました。みんなすごい特徴的だった…。 pic.twitter.com/qguGlaQBgG

2020-05-24 12:56:56
拡大
拡大
拡大
拡大
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

【自分なりの感想】 ジブリは使用する明度彩度の領域が広く、一番バランスが良い。もののけ姫以前は良くも悪くもセル画時代のアニメっぽくパッキリした明度彩度だが、もののけ姫以降になると彩度がグッと低くなりシックで豪華なあのジブリ的背景の色合いが徐々に固まっていくように感じた。

2020-05-24 19:38:17
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

【自分なりの感想】 庵野監督はジブリの使い方に似てるな…という印象。全体的にアニメ的明度・彩度のスタンダードに則りつつ、鮮やかな部分は現代的でスタイリッシュな領域を多用する傾向が見て取れた。エヴァの色合いなんかもまさにここから生まれたんじゃないかと思う。

2020-05-24 19:40:29
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

【自分なりの感想】 新海監督は今回の比較対象の中で、一番色使いが特徴的な監督だが、全体的な明度彩度の使用領域はとても控えめ。むしろその控えめな明度彩度から取った色であれだけ光輝く画面を作れるのが新海監督の本領なのだろうと思った。

2020-05-24 19:43:40
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

【自分なりの感想】 細田監督は淡い!とにかく淡い!。そしてアッサリしている。彩度が低めの領域をたくさん使うのが細田監督流で、その一方で自然(夏の空と緑)の色には高彩度の領域を使うので色が輝く!印象に残る!今回の比較の中で一番極端な領域を駆使しているのが細田監督だと思った。

2020-05-24 19:47:38
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

なぜこういう分析をしようとしたかというと テニスのサーブ分析から着想を得て それをイラスト彩色に応用できないかと考えたからです

2020-05-20 20:22:55
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

プロイラストレーターの配色における ・色相カラーホイールの移動の傾向 ・明度・彩度ポインターの移動の傾向 こちらも分析しました。 よろしければなにかの参考に。 pic.twitter.com/xoE2UdI2rF

2020-05-20 20:57:36
拡大
拡大
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

さらに付け加えますと、ほどんどのプロイラストレーターの絵ではこの領域の明度彩度は徹底的に避けられていました。 最近流行りの「色鮮やかな絵」を塗る為にはこの領域の色は明度彩度が暗すぎたり濁りすぎたりするのでしょう。 この領域を選ばないだけでも色の選択は随分楽になると思います。 pic.twitter.com/MtCHX4Ul1Q

2020-05-20 15:45:14
拡大
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

サンプリングしていた時の印象で言いますと 厚塗り系の重厚な絵を描く人は メインカラー>第2ゴールデン>ブラック>アクセント の順で使用率が高く 美少女系のポップで可愛い絵を描く人は メインカラー>第1ゴールデン>アクセント>ブラック の使用率が高い傾向にありました

2020-05-20 21:23:08
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

またいわゆる「極彩色の魔術師」と呼ばれるような色彩豊かな彩色ができ、背景もキャラ絵も総合的に描ける人は全てのゾーンを網羅している傾向にありました。 ただそういう人でも先に述べた「使用しない方が良いゾーン」の明度彩度はほぼ使っていません。

2020-05-20 21:24:02
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

こういう方法でスポイトでひたすらカチカチ色を取ってゆくと大まかな傾向がわかり、絵師の配色の癖が可視化されます。もちろん自分の手癖確認にも使用できるので、配色の改善にも活用できます。 (自前のファンアートを使用してのスポイトサンプリング例) pic.twitter.com/oWV19pvm6q

2020-05-20 21:48:25
あおせみ(宇津蝉遷) @nishi_semi

@Aiuti01 面白い発見ですね。どうもありがとう。 今更思いますが、海外の色絵で(特に欧米)感じている違和感がこういう色合わせはもっと使われているからではないでしょうか。(伝統や色の風習の違いかと)

2020-05-20 19:57:06
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

@nishi_semi この分析はpixivのトップランカーの絵師さんの作品の色をサンプリングした結果なので、今の彩色のモード(流行)はこういう傾向があるという参考になるかなと思います。 今の時代の日本人には優しい色使いと鮮やかな色使いが受ける傾向にある気がします。

2020-05-20 20:11:58
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

これはプロイラストレーターさんの個別の傾向。 1枚目は色彩鮮やかな固有色塗りが得意な方 2枚目はグリザイユ画法が得意な方 同じプロイラストレーターでも多用する領域には特徴があるので、色塗り初心者の方は目標とする絵師さんの明度・彩度領域をスポイト確認してみると良いかもしれません。 pic.twitter.com/UUnBjEoy9w

2020-05-20 20:16:02
拡大
拡大
ニリツ @Ann_NH

学生さんとか、確かにこの領域からはずれた色が多い絵で見辛かったり見栄えが良くなかったりするのを目にする機会が多い気がする。 でもなんでその多用する領域に落ち着くんだろ、何か理由あるんだろうけど、考えてみてもいいかも。 twitter.com/Aiuti01/status…

2020-05-22 07:34:58
あいうち@サークルスイミー @Aiuti01

学問と絵の境界線をどこに設定するかだよね。 その境界線設定が絵描きの個性にも繋がると思う。

2020-05-22 00:25:33