「教科書にスイミーあったよね」「いやなかったよ」という争いを避けるための早見表を作ってみた「年齢がバレる!」

セメント樽のひと、わかります
386
ひと休み中のまいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_

「教科書にスイミーってあったよね」「いやなかったよ」といった言い争いを避けるための早見表を作りました。とりあえず「やまなし」の話をすればすべて丸くおさまります。 pic.twitter.com/qQ9XjURDfC

2022-03-23 16:59:14
拡大
ひと休み中のまいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_

ごんぎつね、スイミー、おおきなかぶ...一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにかを調べてみた記事はこちらから! トーナメントも開催したのでよろしくお願いします。 👉dailyportalz.jp/kiji/ichiban-y… pic.twitter.com/aFi0H5Ha87

2022-03-23 17:01:29
拡大
拡大
拡大
リンク デイリーポータルZ 一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにか調べてみる 国語の教科書のうち、みんなが知っている作品はどれなのか。歴代の国語の教科書を調べ、「もっとも知られている国語の話」を探し当てたい。 (まいしろ) 278 users 328
ひと休み中のまいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_

※表のラストの作品について、「白い小さいにわとり」ではなく「小さい白いにわとり」でした。謹んで訂正いたします。

2022-03-24 01:20:39
まいしろ@初書籍「アート筋トレ」発売中 @_maishilo_

エンタメ分析家。なんでもないことを真剣に調べる記事をたくさん書きます。音楽や映画が特に好き!デイリーポータルZ、Yahoo!個人など。初書籍「アート筋トレでスリム美体に!」が出ました。スレッズ:@_maishilo_note.mu/maishilo ✉maishilo.work@gmail.com

linktr.ee/maishilo

みんなの反応

もち()こ @proton85420

年齢がバレバレにばれる!

2022-03-24 14:03:02
ぅおっさん @shuzusan3

ここまで小学校教科書に掲載されている作品って,変わっていないのね…そのほうが不思議です。 twitter.com/_maishilo_/sta…

2022-03-24 13:44:10
うさか@謎検3級 @fumidukiusaka

国語の教科書に載っていても覚えているとは限らないんだよなぁ……

2022-03-24 14:04:28
琴羽 @fortestra_bis

ごんぎつねしか分からない……

2022-03-24 14:10:34
オレンジ🍊 @puripara_shiny

ごんぎつね……… ごん………おまいだったのか………

2022-03-24 14:07:58
リンク Wikipedia ごん狐 『ごん狐』(ごんぎつね)は、新美南吉作の児童文学。小学校国語教科書の教材の定番ともいえる作品である。 南吉の代表作で、18歳の時に執筆した。初出は『赤い鳥』1932年1月号。作者の死の直後、1943年9月30日に刊行された童話集『花のき村と盗人たち』(帝国教育会出版部)に収録された。 南吉の出身地である愛知県知多郡半田町(現在の愛知県半田市)岩滑(やなべ)地区の矢勝川や、隣の阿久比町にある権現山を舞台に書かれたといわれている。筆者が村の老人から聞いた話という体裁をとっており、「城」や「お殿様」、「お歯黒」 16 users 88
いつき @itsuki10_310

ちいちゃんのかげおくり、よくやってた

2022-03-24 14:11:07
あっち㊗️🩹🍮 @portgas_D_acchi

ちぃちゃんのかげおくり すごい印象に残ってるんだよなぁ

2022-03-24 14:09:00
リンク 絵本ナビ ちいちゃんのかげおくり|絵本ナビ : あまん きみこ,上野 紀子 みんなの声・通販 ちいちゃんのかげおくり、あまん きみこ,上野 紀子:1900万人が利用する絵本情報サイト、みんなの声42件、行き場の無い悲しみ:小学生のころ、国語の教科書で、ちいちゃんのかげおくりを学習し...、 第2次世界大戦の悲惨さを描く物語。ちいちゃん一家の戦争が、...、投稿できます。 2 users 328
うんりゅー @unryu21241

やまなしってあれだっけ クラムボンの実とカニの話だっけ

2022-03-24 14:10:06
myomyoX@今年もよろしくね! @zukki0422

どの年代の人にもクラムボン伝わるのか...

2022-03-24 14:04:21
ふくろうさん @wXmpTSh9EM2vEoC

「やまなし」って何?って今日卒業した娘に聞いたら「クラムボン」だよ、って。えっ?「クラムボン」が題名だと思ってた。宮沢賢治のカニの話らしいが記憶の遥か彼方にあるらしく思い出せない🦉 twitter.com/_maishilo_/sta…

2022-03-24 13:01:42
𝔜𝔞𝔴𝔞𝔯𝔞 @izumi_yawara

最近の子どもにはクラムボンネタが通用しないのか… twitter.com/_maishilo_/sta…

2022-03-24 13:10:36
リンク Wikipedia やまなし 「やまなし」は、宮沢賢治の短編童話。1923年(大正12年)4月8日付の『岩手毎日新聞』(1933年廃刊。現在の『毎日新聞』とは無関係)に掲載された。賢治の数少ない生前発表童話の一つであり、「雪渡り」についで発表された。 発表に先立って執筆されたとみられる下書きの草稿が現存している。発表形との間に異同があり、現行の『新校本 宮澤賢治全集』(筑摩書房)では「やまなし〔初期形〕」として第十巻に収録されている。 谷川の情景を「二枚の青い幻灯」と称し、谷川の底の蟹の兄弟が見る生き物たちの世界を描いたもので、晩春の 4 users 8
はやす6/6/6 @hayasu_dayo

わたし学芸会でスイミーのミュージカルやったな… ちなみにイソギンチャク役だった(赤い魚ですらない)

2022-03-24 14:08:30
リンク Wikipedia スイミー 『スイミー』(Swimmy)は、オランダ出身のアメリカの絵本作家レオ・レオニ作の絵本である。1963年に出版された。 日本では谷川俊太郎の翻訳により『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』の邦題で1969年に好学社から出版された。また、光村図書出版が発行する小学校2年生用の国語教科書に1977年から載録されている。 1986年にこの絵本を原作としたアニメ映画『がんばれスイミー』が公開された。 スイミーは小さな魚。仲間たちがみんな赤い魚だったのに、スイミーだけは真っ黒な小魚だった。しかし、泳ぎは仲間の誰 8 users 129
大豆の新芽野菜=もやし@ルビコン @Soy_Sprout

シェア約2割の東京書籍の国語教科書で育ったので、私はポディマハッタヤさんのことを一切存じ上げずに成人を迎えたのです 一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにか調べてみる dailyportalz.jp/kiji/ichiban-y… #DPZ

2022-03-24 14:07:42
アッシュ @ash_DQ10

くじらぐも、実際に屋上行ってクラスみんなで輪っかになってた記憶があるけど雲には届かなかった(そんな話かどうかすら覚えていない) もしかしたらちぃちゃんのかげおくりと混ざっているかもしれない

2022-03-24 14:08:19