ECサイトが情報提供コンテンツをブログで公開するとGoogleを混乱させるのか?

[レベル: 初級]

意図が異なるコンテンツを 1 つのページの中にまとめることは推奨されません。
一方で、サイトの中で意図が異なるコンテンツが混在することに問題はありません。

EC サイトの販売ページでは長い記事を掲載すべきでない

EC サイトの商品一覧ページや商品個別ページに長い記事コンテンツを掲載することを Google は勧めていません
本来は販売を目的としたページなのに情報提供を目的としたページのように映ってしまい、Google を混乱させるかもしれないからです。
購入意図を持って検索しているユーザーに対してそのページが合っているのかどうかの判断を難しくさせます。

ユーザーの役に立っていない不要な記事を商品カテゴリページから削除した施策が功を奏して、順位回復したと思われる事例もあります。

販売目的ページと情報提供ページをサイト内で別々に公開するのはどうか?

では、1 つの EC サイトで、販売のための商品個別ページとカテゴリページとは別にして、情報提供を目的とした記事ページを公開するのはどうなのでしょうか?
やはり、意図が異なるコンテンツが混在するため Google を迷わせてしまうのでしょうか?

Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏によれば、販売ページと情報提供ページを分けているのであれば問題はないようです。

意図が異なるコンテンツを混在させないほうがいいというのは、サイトレベルではなくページレベルでの話だ。多くのサイトがいろいろな種類のコンテンツを公開している。たとえば、販売ページとブログを公開している EC サイトがある。

EC サイトであっても商品個別ページと別れていれば、情報提供コンテンツを増やしても大丈夫とのことです。

ということで、まとめると次のようになります。

  • 意図が異なるコンテンツを 1 つのページにまとめるのは非推奨(例: EC サイトのカテゴリページに掲載する長い記事コンテンツ)
  • ページが別々であれば意図が異なるコンテンツが 1 つのサイトに混在しても問題ない(例: EC サイトのブログ)

最後に、これは僕の意見ですが、example.com/blog/example.com/article/ のように情報提供コンテンツのページはサブディレクトリ(またはサブドメイン)で分けて公開すると、Google がコンテンツタイプを区分する手助けになるように思います。